• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

札幌の大雪の影響はまだ続く・・・でも逆にそれがラッキーという結末 !?

札幌の大雪の影響はまだ続く・・・でも逆にそれがラッキーという結末 !?

金曜日の夕方

札幌市中央区南一条通り


会社で事務処理を終え

現場へ戻る途中の風景。


目的地の定山渓温泉は

ここから国道230号線へ出て

まっすぐ走れば到着します。


ところがですよ・・・

alt

230号線に出た途端に

車列が微動だにしなくなった。


ナビを見てみたら。

alt

何と25km進むのに

2時間半もかかるらしい。


この先の道が大雪のため

1車線になっているのが

その原因だろう。


・・・


マジで車が全然動かないので

ここで一計を図ることに。


翌日の土曜日は出勤だったので

宿泊先のホテルへ戻らねば

ならなかったのだが・・・


下請けの監督さんに現場を頼み

休ませてもらうことにしたのだ。


つまり、Uターンして

家へ帰っちゃう作戦  !?


大雪も悪くないですね。

ちょっと楽ができました (笑)


・・・


しかし帰宅途中の石狩街道も

かなりの渋滞で車が進まない。

alt

alt

冬道と言えども本来なら

30分で自宅へ着くはずが

なんと1時間半もかかったよ。


それにしても雪深い場所だが

これこそ我が家の実態だ。

(;A´エ` )


翌日の土曜日の朝は

雪かきからスタート。

alt

最低限のスペースを嫁さんが

空けてくれていたけど

更に広げてスッキリさせよう。


これで良しっと ♪

alt

バイクをガレージから出す為に

この広げたスペースに

嫁さんのカロスポを置きます。


・・・


ZRX1200S

C125スーパーカブ

それにゴリラ。


とりあえず

3台並べてみた。

alt

すべて一発始動で

ひと安心です。


で、残りの1台

セロー君はどこに ?


大丈夫ですよ。

alt

Nバンから出すのが

ただ面倒なだけ (苦笑)


・・・


今回は大雪の影響で

思わぬ休みを頂きました。


来週からは最高気温が

ずっとプラスになるみたい。


とは言え

北海道の春はまだ遠い。


alt


だけど、バイクに乗れなくても

全然ガッカリはしていません。


手塩にかけた愛車を並べて

エンジン音が聞けるだけでも

十分に幸せなんです。


バイク馬鹿もここに極まれり。

もう付ける薬がないですね (爆)



おしまい。




Posted at 2022/02/27 07:03:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

   12 34 5
6 7 89 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
20 21 22 23 242526
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation