• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

【XR50モタード】 好きだからこそ手を抜けない理由 (。・д・。)ハイッ? 

【XR50モタード】 好きだからこそ手を抜けない理由 (。・д・。)ハイッ? 4か月の長期出張を終え

やっと自宅へ戻ってきました。


だからかな? タマちゃんが

甘えてきて困ります (笑)


・・・


さて、ここからは

先回のブログの続き。

alt

XR50モタードの

タペット調整の様子です。


まずエンジン左側の

クランクケースカバーを

開けました。

alt

フライホイールのTマークと

ケースのボッチを合わせる。


次は、ヘッドカバーを開けて

カムスプロケの◯マークが

頂点にあるのを確認。

alt

これでピストン位置が

圧縮上死点になりました。


バルブクリアランスの測定は

この状態で始めるんだな。


・・・


XR50モタードの

バルブクリアランス基準値は


吸排気側ともに 0.05mm

許容範囲は基準値の ±0.03mm


ということで

0.02mm~0.08mm 以内に

クリアランスが収まっていればOK。


排気側の測定

alt

0.08mmは入るけど

0.09mmは無理でした。

許容範囲ギリですね (汗)


次は吸気側の測定

alt

こっちはガバガバで

基準値の2倍の1.0mmが

あっさり入りました。


ここからは調整です。

alt

alt

排気側 0.05mm

吸気側 0.04mm

こんな感じでセット。


吸気側は排気側より

あえて 0.01mm狭くした。

単なる直感ですけど (笑)


・・・


タペットの調整が終われば

あとはカバー類を取り付けて

この作業は終了。


と、そうは簡単に

いかないのです。

(A;´・ω・)アセアセ

alt

左クランスケースに

緑のガスケットが残っています。


それを除去して新しい

ガスケットに交換するのが

これまた大変なんですよ。


あのマメな前オーナーでさえ

こんなことをやっていたし。

alt

カバー側に

黒い液体パッキンが

べっとり残っている。


この苦肉の策は恐らく

ガスケットをはがすのが

イヤだったからでしょう (苦笑)


・・・


という訳で

alt

カッターの刃側ではなく

背の部分を使って

慎重にガスケットを削り


最後はオイルストーンで

合わせ面を仕上げました。


タペット調整自体は

10分で終わるのだが


ガスケットはがしと

その周りの清掃で1時間。

alt

何とも割りに合わない

地道な作業ですよね。


とはいえ

好きなことだからこそ

手を抜く気は起こりません。


つまり手を抜こうにも楽しくて

逆に抜けない状態なのです。

((o(^∇^)o))わくわく

 
・・・


その後

ガスケットを新品に替えて

試運転に出かけました。

alt

バルブ付近の音は

完全に消えています。


しかも高回転までエンジンが

素直に回るようになった気がする。


うん? それとも整備直後だし

心情的にそう思いたいだけか・・・ 


「 善かれ悪しかれ物は考えよう 」

前向きすぎて自分でも

恥ずかしいです (≧▽≦)ゞ


おしまい。

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

    12 3 4
56 789 10 11
12 13 1415 16 17 18
1920 212223 24 25
26 27 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32
嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 10:11:42
カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 07:28:24

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation