• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

作り手の想いが伝わるパーツは美しいのだ (💖∀💖)キラーン✧

作り手の想いが伝わるパーツは美しいのだ (💖∀💖)キラーン✧ウチのセロー225は

キャブレターを交換しています。


ケイヒンPWK28 という

レーシングタイプのやつです。


ちなみに左が純正で

右がPWK28

alt

交換してみたら

純正のモッサリ感がなくなって

ピックアップが鋭くなった。


このPWK28キャブと

純正マフラーの相性って

思ったほど悪くない。

alt

alt

しかし、悲しかな人間には

欲というものがあるのです。


ひょっとして効率の良い

マフラーに替えたら

もっと変わるのでは ?


そんな妄想が

頭から離れなくなった (笑)


・・・


という訳で

最初に入手したのが

RSVマフラーだ。

alt

alt

装着してみると

見事に予想が的中する。


まるで

ハイカムを入れたみたいに

エンジンが軽快に回った。


でもね、あまりにも

爆音すぎて近所迷惑に

なることが確定・・・ (T▽T)


だから速攻でノーマルへ

戻しちゃった。


・・・


そんな経緯もあって

悶々とした日々が続いたが

遂に解決策が見つかりました。


この度、手に入れた

社外マフラーがこちら。

alt

30年以上前に作られた

ドリームトキという

メーカーの品物です。


オールアルミ製だから

純正の半分以下の重量で

1500gしかありません。


本体のみならず

ステーも全てアルミ製だし

何より溶接のビードが美しい ♪

alt

alt

「 少量生産品のハンドメイド 」

これを見たら昔の職人魂を

感じずにはいられません。


・・・


さて肝心の音量ですが

なんと調節できたりします。


出口のまわりに

穴が8カ所ありますが

そこが排気口です。

alt

このうち2つがダミーなので

MAXで6カ所から排気します。


そして音量を

抑えたいときは

alt

センターのボルトを回すと

四角い排気口を6カ所から

4カ所へ絞ることが可能。


結局、少ない方の

4カ所を選択したら

許容範囲の音になった。


マフラーとフレームの

クリアランスは最小限です。

alt

ギリギリ外側へ寄せることで

サイレンサーとタイヤの

干渉を防いでいるんだと思う。


実際に試走すると

あのRSVマフラーと同様

満足のいくものでした。


・・・


私は作り手の想いが伝わる

パーツに弱かったりします。


「 古いバイクに当時物のパーツ 」

この組合せで愛車を仕上げるのが

もともと好きなのです。

alt

先日ブログで紹介した通り

同時にクラッチを強化したし

これでセローは完成でしょう。


でも、そうなると悪い癖が

また出ちゃうんですよ。


間もなくシーズンが終わるし

レストア用のバイクでも

物色してみるかな ?(爆)


おしまい。



Posted at 2022/09/27 20:38:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | ヤマハ セロー3RW1 | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 2 3
4 56 78 9 10
11 1213 1415 16 17
18 1920 21 22 2324
25 26 2728 2930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28
秘密にしたいツーリング (((*゚ω゚*)))ソワソワ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:49:11

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 友人の紹介で不動車を購入。 レストアを行い1か月 ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation