• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年01月15日 イイね!

釧路駅から厚岸町へ行く路線バスの旅 ♪ ( ´艸`)ムププ

釧路駅から厚岸町へ行く路線バスの旅 ♪ ( ´艸`)ムププ先週末から出張で

釧路へ来ています。


日曜日は朝からお客様と

会う約束がありました。


それが思いのほか

上手くいって昼前には

フリーの身に・・・


そこで

釧路駅から路線バスの旅を

してみようと思いついた。


冒頭写真のバスに乗り

50km先にある厚岸町へ ♪

alt

厚岸町はカキで有名だよね。

でも最初に言っておきますが

今回グルメは無しです (≧∇≦)


・・・


路線バスに揺られ

一時間が経過すると遠くに

湾のようなものが見えた。

alt

釧路駅から数えて

44個目のバス停となる

厚岸はもうすぐだ。


JR厚岸駅へバスが到着。

alt

ここで降りたのは

若いお姉さんと私の二人だけ。


あっ、特に意味は無いです。

めぼしい展開すらありません (笑)


・・・


さて、ここからは

愛冠(アイカップ)岬を

徒歩で目指します。


片道7kmの道のり

赤い印が愛冠岬です。

alt

向かって右側が太平洋

左側が厚岸湖になり

厚岸大橋がかかっています。


青い点線ルートが途中で

消えているのは謎だけど (汗)


厚岸大橋が

眼の前に現れました。

alt

地図と同じで右側が太平洋

左側が厚岸湖です。


つまり厚岸湖は太平洋と

つながる汽水湖なんだな。


バスの中から

湾のように見えたのは

そのせいかも知れない。


・・・


橋を渡ってからは

ひたすら歩道を進みます。

alt

歩き始めた当初は

退屈かなと思ったけど

そんなことは無かった。


例えば・・・

alt

分かります ?

誰かじっと私を見ている。


とにかく

めっちゃ見るんです。

alt

alt

反対側の歩道から手を振ったら 

狂喜乱舞して喜んでくれました。


今度はササっと

目の前を横切る影に

驚かされる。

alt

奥に向かってまるで

忍者のように細い

石の上を走っていく。


そして最後に

私をにらみつけた。

alt

うん、やっぱり

悪い顔してる (笑)


・・・


集落の終わりには山があり

この奥に愛冠岬があります。

alt

alt

急坂だけど歩道があるので

まだ助かった。


どんどん高度を上げていく。

alt

alt

さっき渡った

赤い厚岸大橋が見えた。


山の頂上付近に

キャンプ場が出現。

alt

愛冠岬入り口まで

あと1kmぐらいです。


そしてゲートに到着。

alt

alt

しかし

あくまで入り口なので

もうちょっと歩く。


地図上の細かい点線部分は

ここから先の道だったのだ。


開けた場所に出たら

エゾシカがいました。

alt

alt

風が強い場所なので

草が雪に覆われず

餌場になっているのだ。


・・・


愛冠岬の先端へ

たどり着きました。

alt

alt

alt

釧路の方角をみたら

夕焼けに染まっていた。


やばい。

こんな場所で暗くなったら

遭難しちゃいます (@_@)


そんな訳で

急いで山を下りました。


なんとか

厚岸大橋まで戻ったところ。

alt

まだ暗くなる前だったので

全景を海側から撮ってみた。


すると橋を渡ってくる

異様な動物が・・・

alt

オス鹿の角に発泡スチロールの

箱が突き刺さってる。


取ってあげようとしたら

走って逃げちゃった。

alt

まあ軽い物だし

いずれはバラバラになって

たぶん外れると思う。


・・・


太平洋に沈む夕日。

alt

厚岸駅までは

あと2.4kmぐらいです。


ちょうど良いタイミングで

駅に着いたぞ (・∀・)b


さあ16時20分の

バスに乗って帰ろう。

alt

乗客は私を含め二人のみ。

あの若いお姉さんでは無く

普通のオジサンでした (笑)


釧路駅へは

17時20分に到着。

alt

結局、最後まで乗客は

私とオジサンの二人だけ。


オジサンは途中で降りたから

ひとりぼっちで寂しかった。


・・・


ホテルへ戻る途中

コンビニへ寄って弁当を買う。


もう外食をする気力は

どこにもありません。

alt

ホテルから釧路駅の

往復を含めてトータル

17kmも歩いてしまった。


それにしても

いろんな出来事があって

案外楽しかったな。


気温マイナス3℃の中

5時間以上歩いたが

こんな一人旅も悪くない。


でも真似する人は絶対に

いないと思うけどね (爆)


おしまい。


Posted at 2024/01/15 19:49:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 小旅行・ツーリング | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 1718 19 20
2122 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 00:49:09
ノーブランド デュアルUSBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 22:10:10
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その② 新潟の秘湯へ入ってから一気に浜松へ行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 07:07:00

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation