• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

バイクの些細な不具合と自己嫌悪の話し (·ε·`)スネチャウ

バイクの些細な不具合と自己嫌悪の話し (·ε·`)スネチャウ日曜日の朝

ガレージに入りました。


札幌は雪ではなく

冷たい雨が降っております。


この時、ガレージの気温は

プラスの4.5℃を表示。


ようやくマイナスの

世界から脱したぞ (嬉)


・・・


さて本題に入ります。


CRF250X は現在

バッテリーが死亡中です。

alt

なのでエンジンOH後の

初始動はまだできていません。


今回は些細なことですが

このCRF250Xの

気になるところを解消します。


前後のタイヤの回転に

何か抵抗があるような

違和感を感じました。

alt

タイヤを回すと

シャーという音がします。


これはブレーキパットと

ローターが僅かだが

干渉している症状だ。


一年以上走ってないので

ブレーキピストンの戻りが

悪くなっているのだろう。


まずリアキャリパーから

見ていきましょう。

alt

スライドピンを抜いて

片側のパットを外します。


スライドピンに段差ができて

パットの動きを妨げていた。

alt

でも大したことないので

これは次回交換します。


・・・


主な原因は

ピストン自体の汚れ。

alt

この状態では

そうでもないが・・・


ピストンを押し出してみたら

帯状になった汚れが姿を現した。

alt

放置しておくとシールを

痛めるので清掃します。


ブレーキクリーナーを使い

処置をして元へ戻しました。

alt

どのように変わったかは

フロントブレーキ終了後に

まとめて紹介しますね。


・・・


フロントブレーキは

2ピストンのキャリパーです。

alt

alt

パットをよく見ると

奥の隙間が狭くなっている。


これは片方のピストンが

戻り切れていない証拠です。


リヤと同じ処置をしたので

作業中の写真は省いて

結果のみを報告します。


回り方に抵抗のあった

あのタイヤはどうなった ?

alt

alt

手で回しただけなのに

まるで走っているような

勢いを取り戻しました。


なーんて

いかにも自信ありげに

語っていますが・・・


この私の表現力で

皆さまに伝わっているのか。


そっちの自信は

さっぱりありません (爆)


おしまい。


プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10 1112 13 1415 16
17 181920 21 22 23
24 25 26 272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation