• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2023年01月03日 イイね!

娘を送り届けたあとに・・・自分で自分の機嫌を取って来ました ✧٩(ˊωˋ*)و✧ 

娘を送り届けたあとに・・・自分で自分の機嫌を取って来ました ✧٩(ˊωˋ*)و✧ お正月だから当たり前に

おせちを食べました。


ちなみにコイツは

業者さんからのお歳暮です。


と言うことは

現場監督の私へ

送られてきたワイロ ?

alt

alt

恐らくウン万円は

するだろうから

やっぱりワイロでしょ (笑)


おーい、そこまで書いて

大丈夫かぁ~ !


・・・


帰省中の娘から貰った

日本酒を飲みながら

家族内の宴会が始まる。

alt

田酒を買ってくるとは

さすが我が娘です。


その後、あっという間に

正月の3日が過ぎてしまい

娘を千歳空港へ送った。


こちらは帰り道の風景。

alt

alt

やって来たのは

北広島クラッセホテル。


と言っても

泊まる訳ではなく

alt

alt

併設する日帰り温泉で

一息入れたのだ。


公式HPからの抜粋です。

alt

alt

ねっ、悪くないでしょ。

天然モール温泉だよ (*^^)v


・・・


温泉を楽しんだ後は

ホテルでランチを頂きます。

alt

alt

正面から堂々と入って

12階まで上がって来た。


こちらのレストランで

頼んだのはこれです。

alt

ハムかつバーガー !

٩(๑^o^๑)۶


ビジュアルは良いけど

見ての通りデカすぎるので

食べるのは大変です。


そこで一計を案じ・・・

alt

半分づつ食べた (苦笑)


ここ北広島市を

12階から見てみると。

alt

はい、大自然しかありません。

まあそこがイイんだけどねー
 ♪


おやおや

何か見えたぞ (⊙ꇴ⊙)

alt

今話題のアレかい ?

それではさっそく

見に行ってみましょう。


・・・


北広島クラッセホテルから

車で10分走って到着。

alt

もう分かるよね。


それでは全貌を

お見せします。

alt

北海道エスコンフィールド

日ハムの本拠地です。


なーんて

偉そうに書いてるけど

実は初めて見ました (≧∇≦)



そう言えば、さっき食べた

ハムかつバーガーには

alt

「 日ハムが勝つ 」

そんな意味があったのか ?


何を今ごろ。

最初から分かってたら

もっと楽しめたのに・・・ (爆)


おしまい。


2023年01月02日 イイね!

本土の最東端をバイクで目指す旅⑤ 延々とグルメ話を書いみた (⌍་д་⌌)オナカヘッタヨ 

本土の最東端をバイクで目指す旅⑤ 延々とグルメ話を書いみた (⌍་д་⌌)オナカヘッタヨ 昨年末に道東方面へ3泊4日の

トランポツーリングに行って来た。


ブログで散々紹介した割には

グルメ話が案外少なかったかも。


そこで今日は、この時に出会った

美味しい話を中心に書こうと思う。


・・・


旅の初日は

浦幌の道の駅で車中泊。


翌日からは
釧路の

センチュリーキャッスルホテルで

2連泊しました。

alt

色んな意味で素晴らしいホテル。

泊って良かったです ♪


釧路の初日の夜は

みん友さんに誘われて市内の

居酒屋さんで飲むことになった。

alt

私が彼にバイクを譲って以来

これが2度目の対面だ。


同世代と言うこともあり

妙に気が合うんだよな。 


せっかく道東へ来たのだから

名物を食べなければと

まずはザンギを注文する。

alt

ザンギと言えば

札幌なら布袋さんが有名だ。


でも、実は釧路が

発祥の地らしいです (汗)


そして

釧路は厚岸が近いし

やはり、ここはカキでしょう。

alt


さらに花咲ガニの汁と

大きなタコのザンギを頂く。

alt

alt

他にも美味しい料理を食べたが

恥ずかしながら酔っぱらって

あまり覚えていない (笑)


それでも何だかんだ

4時間近くも店にいて

楽しい時間を過ごせました。


・・・


今回の宿

センチュリーキャッスルホテルは

食事の内容が良くて選んだのね。


特質すべきは朝食なのですが

でもその前に夜食的な料理を

頂きましたので紹介します。


滞在2日目の夜

19:30に宿泊者専用の

ラウンジへ行く。

alt

このラウンジではワインと

ソフトドリンクがすべて無料です。


せっかくなのでワインを頂いて

気に入った席で待ちます。

alt

何杯飲んでも無料だけど

そこは大人なので我慢 (≧▽≦)


待っていたものが

席に運ばれて来た。

alt

alt

「 鹿肉のハーフカレー 」

これも無料のサービス。


鹿肉はクセが無いし

何よりも濃厚なルーのコクが

胃袋に染みわたり旨かった。


ドーミーイン系ホテルの

夜鳴きそばも捨てがたいが

鹿肉のカレーもありかな (笑)


・・・


ホテルの朝食は

海鮮膳とステーキ膳の

二種類から選べます。


私は2日とも

同じ海鮮膳を選択。

alt

alt

こちらの牡丹エビなんて

生きているから動く動く (☆∀☆)


サラダや刺身・小鉢などは

自分で好きなものを選び

席へ持ってくることが可能。

alt

今回は上品がテーマ。

欲張らず控えめに盛ってみたけど

出来栄えはどうでしょう (笑)


普段の朝食では甘いものを

食べない主義ですが

今回だけは話しが違います。

alt

alt

地元の牧場のプリンや

牛乳の美味しそうな姿に

理性が負けてしまいました。


・・・


しかし、こんな風に

私ばかり楽しんでいては

マズい状況になります。 


そこで札幌へ戻る途中

豊頃町の朝日堂さんへ寄ってみた。

alt 

alt

ここはドーナツが有名で

テレビで何度も見た店です。


家のお土産として

カスタード3個、生クリーム3個

チョコ2個を購入。

alt

持って帰ったら

ちょうど帰省していた娘が

喜んで食べてくれた (^-^)


・・・


まあ、こんな感じで

今回の旅ではグルメを

思う存分に楽しめました。


でも、このあとに

とんだオチがあったのです。


旅を終えた当日の夜

娘と嫁さんとやって来たのは

札幌市内の回転寿司店・・・

alt

alt

alt

最後のシメは

びんちょうマグロのハラスと

カニ味噌 & エビマヨでした。


そして悲劇は

この後にやって来る。

alt

いざ支払いの段になると

申し合わせたように

嫁さんと娘の視線が私の方へ ?


そりゃそうだよね。

自由奔放に一人で遊んだツケが

こんな所で回って来たのだ。


うーん、朝日堂のドーナツだけで

済んだと思った私が馬鹿でした (爆)


おしまい。




2023年01月01日 イイね!

バイクの洗車がメッチャ恥ずかしい意外な理由 (〃ノωノ)

バイクの洗車がメッチャ恥ずかしい意外な理由 (〃ノωノ)3泊4日の道東旅を終え

家に戻ってまいりました。


あっ、皆さん

おめでとうございます (笑)


どうぞ本年も

宜しくお願いします \(^ω^)/


・・・


さて新年早々、ネタも無いし

珍しくバイクの洗車ネタでも

書かせて頂きます。


昨年末の旅では雪の少ない

道東へ行って来たんだな。


とは言え、さすが北海道です

雪はちゃんとありました。

alt

これだけならバイクは

大して汚れないが

現実は意外と厳しかった。


実は雪の解けたあとの

いやらしいヌタヌタ林道を

走ってしまったのです。

alt

まぁ、スリルがあって意外と

楽しかったけどさ (≧∇≦)


・・・


Nバンからセローを

降ろしてみると泥のせいで

ひどい状況になっていた。

alt

alt

今が夏なら自宅の水道で

すぐに洗車をしますが

真冬の北海道では辛いよね。


そこで仕方なく

高圧洗車のできる場所へ

出かけることにした。


ちなみに洗車時の

スタイルはこんな感じ。

alt

ヘルメットとゴーグルは外さず

このままの格好で洗車作業を

始めました。


ナゼかと言うと

周囲の視線が集中して

恥ずかしかったから (〃ノωノ)


・・・


塗装やデカールが剥がれると

非常に困るので噴射圧設定を

弱くして洗車してみた。


そこそこ綺麗になりました。

ビフォーアフターです ♪

alt

alt

その後の拭きあげに関しては

自宅のガレージで行いました。


屋外で無理してやると

水滴が一瞬で凍るから

何も出来なくなるんだよね。

alt

時間をかけて完璧に拭いたし

錆びることは無いでしょう。


それが終わると

Nバンに乗り換えて

再び洗車場へ向かう。

alt

今度は車の方を

綺麗にしました。


高速道路の塩カルは

錆を呼ぶので要注意。


ボディコーティングと

アンダーコートは施工済みだが

新車だから気を遣います (汗)


・・・


では、どうしてバイクの

洗車が恥ずかしかったのか ?


そりゃそうだ。

alt

もし、こんな路面状況で

バイクが洗車場に現れたら

やっぱり変でしょ (爆)


おしまい。


プロフィール

「最新のブログにCB50Sの
動画を後から挿入しています。

初めから貼れば良かったけど
なにぶん慣れないもので・・・(汗)

すでにイイねを押してくれた人も
また訪れてくれたら嬉しいです。
♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   11/02 10:10
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1 2 34 56 7
8 91011 12 1314
15 16 1718 192021
22 232425 2627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【ホンダ CB50S】 準備した部品は揃ったのか ? (^_^)a 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 22:06:40
【ホンダ CB50S】 タイヤとフロントフォークを何とかするの巻 (^_^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/05 20:56:39
63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation