• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

バイク7台が占拠するガレージにNバンは入るのか ? ポリポリf(^_^;

バイク7台が占拠するガレージにNバンは入るのか ? ポリポリf(^_^;本来ガレージの左側は

バイク用のスペースでした。


しかし、Nバンをガレージに

入れなければなりません。


降雪時期を迎えてNバンが

外にあると邪魔なんだな。



そこでレンタル物置を契約して

ストックしているパーツ類を

移動させることにしました。


結局これらの荷物を

都合3回に分けて

運び込むことになった。


1回目は

車の夏タイヤ2セットと

箱入りのパーツ類です。

alt

alt

うーん、一発目から

なかなかのボリューム (汗)


そして自宅から5分の

レンタル物置へ到着。

alt

alt

2.5畳の広さがあるので

まだまだ余裕でした。


・・・


2回目はエンジンや

マフラーを運んだ。

alt

alt

エンジンはRG250ガンマと

XR50を80ccに

ボアUPしたやつの2基。


マフラーに関しては

初代RZ250用の6セット分

他にはNS400R用とか・・・


コイツは将来リビルトして

こずかい稼ぎするつもり (笑)


運んでみたらこうなった。

alt

ご覧の通り

まだまだ余裕ですね ♪


・・・


最後はキャンプ道具や

焼肉セットを運んだ。

alt

alt

足元のスペースも確保できたし

狙い通りの結果でした。


ガレージへ戻り

苦労して空けたスペースへ

バイクを押し込みました。

alt

ここまで来るとNバンが

入りそうな気がしてきた。


でも一つだけ苦肉の策を

発動しています。

alt

Nバンにセローを積んじゃった。

フゥ(o´Å`)=з


さすがにバイク7台分の

スペース確保は難しかった。


見事ガレージに

収まりましたぁ~ !

alt

alt

alt

これでNバンが除雪の

邪魔だって嫁さんから

言われないと思う (嬉)


・・・


朝8時から始めた

パーツ類の引っ越し作業は

午後3時にようやく終わった。


あれ ?

一生懸命にやりすぎて

昼飯を食べてないし。


まあ、何はともあれ

旨い酒でも呑みながら

ブログを書いてみますか。

alt

青森の銘酒

桃川の純米酒です。


でも空腹なのでしこたま

酔っぱらっちゃった。

という訳で・・・


こんなブログになりましたけど

宜しいでしょうか ? (爆)


おしまい。

Posted at 2023/12/16 19:18:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2023年12月14日 イイね!

食堂を訪れたら無言すぎる店主がいた件 (;・□・)エエ..

食堂を訪れたら無言すぎる店主がいた件 (;・□・)エエ..札幌市営地下鉄

西18丁目駅の近く


ゆりや食堂さんでランチを

楽しんできました。


手前の茶色いビルの

1階にお店があります。


コンクリート造のビルなのに

あきらかに違和感のある

入口に少々驚いた。

alt

昭和初期を連想させる

建具や電灯それに店名看板。


これらはどう見ても

レトロ調の作り物ではなく

まさしく本物しょう (汗)


後でわかりましたが4年前に

移転した際、古い店の物を

再利用したみたいです。


・・・


ゆりや食堂さんは大将が

一人で切り盛りしています。


言っておきますが

ここ大将は超無口です。


いらっしゃいませは当然無し

水も黙って置いていく。


注文はこちらから言わないと

わざわざ聞いてくれません。

大きな声で頼んでください (笑)


でも分かるんです。

大将は素晴らしい人だって ♪


これはあくまで私の直感ですが

最初にピンときたんだな。


・・・


店のカウンターの上に

昔ながらのメニューの札が

たくさん掛かっていた。


そして

このあたりの場所から

2つ選ぶことにした。

alt

と言っても

ご飯物がダブルでは

明らかに怪しい人になる。


そこで結局のところ・・・

alt

オムライスとラーメン。

これなら普通でしょ (≧∇≦)


ちなみに入店してから

料理が提供されるまで

大将は一言も喋っていません。


ただし2つ注文したので

ほんの一瞬だけど少しだけ

確かに驚いた顔をしたのだ。


私の趣味は人間観察なので

そこは見逃さない (笑)


・・・


この何の変哲もない

ラーメンがめちゃ旨い。

alt

alt

恐らく麺は自家製だろう。

スープは昆布やカツオなどの

和風ダシの風味が感じられる。


特に麺の食感が最高で

まるで蕎麦をすするように

ツルツルと食べられて面白い。


今度はオムライス。

alt

alt

中には完璧に仕上がった

激ウマのチキンライスが

びっちりと詰まっている。


ケチャップをつけなくでも

十分に楽しめるが・・・


つけたらつけたで

2段ロケットのように

芳醇な旨味が襲ってくる。


ラーメン、オムライス共に

丁寧な仕事がされており

本当にアタリの店でした。


・・・


すべてを食べて満足したあと

唯一の心残りは大将の声を

聞けていないことだ。


「 美味しかったです 」

そう言ったら彼は

どう私に返すのだろう。


そんな妙案を思いついて

会計時に試してみました。

で、その結果は !?


彼は僅かに笑ったが

声は聞けなかった。


でもね。

1450円を支払った

私に対して・・・


「1480円です」 と

ハッキリした口調で

教えてくれたんだな。


私が計算間違いしたせいで

思いがけず大将の声を

聞くこと出来ました (^_^;A


・・・


ここまで読んで頂いて

お分かりと思いますが

大将は職人なんだと思う。


だから接客に期待するなら

別の店に行った方が良いと

はっきり断言します。


でもこれを見て下さい。

alt

何げない箸入れが

見事に磨きあげられており

私は感心してしまった。


プロの顔とシャイな顔を持つ

大将にまた会いたいと思う。


ごちそうさまでした。

次回はオムライスと・・・


もの凄く魅力的な響きの

かつカレーラーメンかな ? (爆) 


おしまい。


Posted at 2023/12/14 19:57:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食道楽しています(笑) | 日記
2023年12月13日 イイね!

定年後に考えてみた「仕事」の話し

定年後に考えてみた「仕事」の話し昔の私は仕事に対して

変な執着がありました。


転職を10回以上しており

履歴書は真っ黒です (^_^)a


そんな私も昨年10月

ついに60歳となりまして

今の会社で定年を迎えました。


とは言え

年金をもらえるのは5年先。


なので継続雇用制度を使い

また同じ会社で働いているんだな。


・・・


実は50歳を目前にして

勤めていた建設会社の

倒産を経験しています。


当時は小さな会社ながら

工事部長として役員待遇を受け

収入もそこそこあった。


言わば金も名誉も手に入れて

絶頂期と思っていたら

見事に地獄へ落ちた訳です。


キャリアアップするために

幾度も転職を重ねた成果は

一瞬ですべて水の泡に・・・


お金が欲しい = 財欲

評価が欲しい = 名誉欲


満たされたつもりの

2つの欲望は

すべて幻でした (苦笑)


・・・


この倒産に向き合って

私の50歳以降の生活は

ガラリと変わった。


一時期はバイクのレストアで

飯を食いましたが最終的には

サラリーマンへ復帰。


今に至っては

あの忌まわしい2つ欲望は

すっかり影を潜めている。


その代わりバイクの趣味が

加速しているという状況です。


でもそれが良い感じの

気晴らしになって不思議と

仕事の方も楽しく感じます。


人間の欲はあって当たり前。

煩悩にどう向き合うかが

幸せへの近道だと思う。


・・・


ちなみに人間には

五欲と言って紹介した

財欲と名誉欲の他に


食欲 ・ 性欲 ・ 睡眠欲

この3つがあるそうです。


ご存じの通り

最近は食欲の煩悩に

悩まされている (^_^;A


あと性欲に関しては

どこへ行ったの ?

とまあ微妙な感じです (爆)


あっ、仕事についての

せっかく話しが・・・


全部無駄になるオチで

どうもすみません (≧∇≦)


おしまい。


Posted at 2023/12/13 17:09:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 考えてみたこと | 日記
2023年12月11日 イイね!

雪が降らないのは札幌だけじゃないって話 (((;´•ω•;)))

雪が降らないのは札幌だけじゃないって話 (((;´•ω•;)))冒頭の写真は最近撮った

ススキノの様子です。


12月12日の時点で

札幌の積雪は0ミリ。


気温こそ低いが

それでも日中はプラスだ。


先週の土曜日

忘年会で仲間たちと

ススキノへ繰り出した。

alt

alt

やはり路上に雪が無いと

年の瀬気分になれません。


あっ、目の前の仲間二人は

朝まで飲んだみたいですよ。


私は力尽きて午前1時に

さっさと帰りましたけど (笑)


・・・


それにしても

今年の降雪事情は変です。


日曜日に札幌の隣にある

江別市の温泉へ行ってみた。


広い駐車場にNバンを

停めています。

(矢印が温泉の建物)

alt

この江別市にだって

相当の雪が降るはずなのに

ご覧のありさまだった。


こうなると

他の地域にも雪が無いのか

確かめたくなってしまう。


・・・


そこで温泉の帰りに

遠回りして豪雪地帯と言われる

当別町へ寄ってみた。

alt

ここは私のブログによく出る

弁当屋の日の丸亭さん。


やはり雪はどこにも無いし

降った形跡すらありません。


そうこうしているうちに

あっという間に車列が・・・

alt

激ウマ弁当を求めて

どんどん人が集まってきたぞ。

早く買っちゃいましょう (汗)


Nバンの荷台に

手に入れた弁当を置いて撮影。

alt

パッケージに収まらない

5個の巨大な唐揚げは

見る者を圧倒します。


だけど価格は税込み630円。

コスパも味も最高なのです ♪ 


・・・


自宅へ戻り

唐揚げ弁当を広げてみた。

alt

雪が無いことに端を発し

ブラブラしていたら思わぬ

ランチにありつけました。


まぁ、なんだかんだ言っても

いずれ雪は降ります。


私が毎日ウマい飯を

食うのと同じことなのだ。

つまりこれは・・・


絶対に逆らうことの出来ない

天が与えた宿命なんですよ (爆)


おしまい。

Posted at 2023/12/12 14:43:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2023年12月11日 イイね!

年末に向けて暴飲暴食が加速中なのだ~ ( ^_^)/ドモドモ

年末に向けて暴飲暴食が加速中なのだ~ ( ^_^)/ドモドモブログ更新の頻度が

鈍ってきております。


その理由は年末が近くなり

行事が増えたせいです。


まず最初は12月4日(月)

会社の有志と忘年会を

やった話しからスタート。


仕事帰りに集まったのは

大通西5丁目にある

居酒屋 「俺流」 さんです。

alt

4人という少人数だったが

年の近い者同士だったので

和気あいあいと楽しめました。


いっぱい食べて

飲みまくったけど・・・


とりあえず印象的だった

ザンギと紅生姜サワーを

紹介しておきます。

alt

alt

この紅生姜サワーは

以前にも出ましたよね。


サワーを継ぎ足せば

生姜味を何度も楽しめる

素敵な飲み物なのだ \( ˆoˆ )/


・・・


2日後の12月6日(水)は

私たち夫婦の結婚記念日 ♪


気がつけばもう31回目だ。

良くもったよな〜 (苦笑)


この日は、とある店にて

もんじゃ焼きを食べました。

alt

alt

先日行った東京旅行にて

月島の本格もんじゃを

楽しんだので連チャンです。


ならば札幌で食べる

もんじゃはどうなのか ?


そんな疑問を持った嫁さんの

リクエストに応えてみました。


なるほど似ているようで

やはり本場には・・・

alt

しかも値段は同じだから

もんじゃは東京で

食べるのが一番かも。


あっ、これ以上は

営業妨害になるので

言わないでおこう (汗)


ちなみに嫁さんは

ノンアルビールだった。

alt

気を使ってくれて

ありがとうございます。


帰りは私の代わりに

運転してくれました (^_^;A


・・・


先週、仕事中に行った

ランチを一つだけ紹介。


東区のラーメン屋

一番星さんです。

alt

alt

ラーメンと炒飯の

二品を頼みました。


濃厚ピリ辛味の

ジャンラーメン

alt

最近ハマっておりまして

リピートしまくりです。

しかし・・・


みそ味 ? 醤油味 ?

ジャンスープが濃厚過ぎて

どっちなのかは不明 (笑)


炒飯も絶品ですよ。

alt

炒飯の旨い店は

何でも美味しいから

本当に不思議です。


・・・


週末の12月9日(土)は

バイク仲間の忘年会でした。

alt

alt

場所はススキノにある

浜っぺさんにて。


道なき道を走る9人の

オフローダーが集まりました。


ちなみに最高齢は73歳で

私は61歳なのですが

年齢的には下っ端の方です (≧∇≦)


メインは鴨鍋と刺身

それとキンキの煮付け。

alt

alt

忘年会は19時にスタートして

終わったのが23時過ぎ。


同じ趣味の仲間が集まると

やっぱりそうなるよね (笑)


・・・


そんな感じで

暴飲暴食を地で行くような

一週間が終わりました。


体調の方はいたって普通。

ただし体重の方が

65.3Kg → 68.8Kg へ。


いつも食べまくっているのに

たった一週間で3.5Kgも

増えたのは初めての経験です。


何か言いたそうな方を発見 ?

どうやら酒が悪いそうです。

alt

なるほどね。

でもそれは・・・


適当な箱を見つけたら

どうしても入っちゃう

タマちゃんと一緒ですよ。


「 酒が目の前にあったら飲む 」

その条件反射に逆らえるほど

私は人間が出来ておりません。


うーん。

世の中の酒飲みを肯定するには

少し苦しいオチだったかな (爆)


おしまい。

Posted at 2023/12/11 11:08:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食道楽しています(笑) | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

      1 2
3 45 67 89
10 1112 13 1415 16
17 18 19 2021 22 23
24 2526 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ヤフオク リヤルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 06:30:17
ここは本当に北海道なのか? ʅ(◞‿◟)ʃ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 23:32:38
エイジングさんのスズキ GSX-8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 12:13:28

愛車一覧

スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スズキ GT125 スズキ GT125
1977年型 最終のGT125です。 現在、ドゥカティの モンスター796を購入したた ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation