• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2024年03月24日 イイね!

ありのままの自分を信じる人 (*^ω^*)

ありのままの自分を信じる人 (*^ω^*)土曜は午後からXR100Mの

次期オーナーが訪ねてくる日。


譲渡に必要な書類の受け渡しと

バイクの見学が主な目的です。


そんな訳で

午前中の空いた時間に

チェーン清掃を行った。

alt

出来るだけ完璧な形で

バイクを引き渡したいからね。


・・・


チェーン清掃を終えたころ

いつもおごってくれる先輩が

昼飯を食べないかと訪ねて来た。


そりゃ行きますとも~ (笑)

alt

「トンカツ家族」 さんで

大ロースカツを注文。


ライスのおかわり無料なので

2杯目は大盛りにしてもらう。

alt

無料ライスなら

いくら食べても先輩の

財布は痛まないでしょ。


だから余計な気を使わず

思いっきり食べた (≧▽≦) 


先輩いつもすみません。

ごちそうさま~ ♪


・・・


店を出た途端に携帯が鳴り

XRの次期オーナーさんから

連絡が入った。


予定よりも早くガレージに

到着したとのことで

急いで自宅に戻りました。


さっそく現車を確認してもらい

細かい説明をさせて頂く。

alt

ちなみに上の写真は

次期オーナーさんからの

借り物です。


私の方が舞い上がってしまって

写真を撮るのを忘れたのだ。

┐(´д`)┌ヤレヤレ


このXR100モタードは

4月の雪解けまで預かって

あとで届けることにした。


でもこれって

ほんとにイイのかな ?

alt

毎回バイクを譲るたびに

相手の方から日本酒を

もらってる気がする (汗)


しかも、今回はレア品の

上川大雪酒造の純米吟醸だ。

alt

マジで前から飲みたかった

日本酒なんですよ。


と言っても

お金を払う人から贈り物を

されると気が引けます。


ここは素直に

もらっておきますけどね。

(・∀・)ニヤニヤ


・・・


このあと

さっきの先輩のガレージに

少し顔を出してみた。

alt

互いの趣味である

旧車レストアの話で盛り上がり

1時間ほどで解散。


それにしても、この日は

なぜか与えられてばかりの

不思議な一日でした。


それなら私は

誰かに何かを与えてる ?


そこは深く考えても

答えは出ないだろうし

私は私なのだから・・・


これからも変わらず

ありのままの自分で

生きることにします (爆)


おしまい。





Posted at 2024/03/24 07:32:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2024年03月23日 イイね!

このところ疲れ気味なのでスタミナをつけてきた ( ̄▽ ̄)V イエーイ

このところ疲れ気味なのでスタミナをつけてきた ( ̄▽ ̄)V イエーイ寒い中バイクに乗ったせいか

あれから疲労感が半端ない。


風邪は引いてないはずだが

とにかくダルいのだ。


そんな時は体力回復の為に

スタミナをつけなきゃね (⌒^⌒)b


という訳で、お気に入りの

牛太郎さんへ行ってきた。

alt

alt

まず最初に壁に貼ってある

ポップを見て注文します。


今回は店で一番高い

牛カットステーキを

奮発して頼みました。

alt

と言っても

950円だから安いと思う。


あつあつの鉄板に載せられた

柔らか牛肉に特製ソースを投入。

alt

ジューっという音と共に

肉汁の香りが湧き立ちます。


そいつをライスにオンすれば

食べる前からヨダレが・・・

alt

ちなみにライスの量は

800gで約2.5合。


これで普通盛りだけど

もし何も言わずに注文したら

こいつが来ちゃいます。


ちなみに、ほぼ全員が

ライスは半分にしてと言って

頼んでいるんだな (≧∇≦)


ごちそうさまでした~ ♪

alt

ライスの量に対して

ステーキがもう少しあれば

ベストかも知れない。


えっ、これで疲れが

本当に取れたかって ?


まあそれは

しばらく様子見ですね。


もしダメなら

またどこかでスタミナを

つけて来ますよ (爆)


おしまい。

Posted at 2024/03/23 08:25:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食道楽しています(笑) | 日記
2024年03月22日 イイね!

バイクの廃車手続へ行って 「小さな幸せ」 を感じた日 (●´▽`)ナハハ

バイクの廃車手続へ行って 「小さな幸せ」 を感じた日 (●´▽`)ナハハ先回はXR100モタードの

試運転状況を紹介しました。


春分の日というのに

札幌はまだ雪の中です (汗)


さて本日は

XR100Mの譲渡が決まり

廃車手続きへ行った話し。


担当の役所にあたる

札幌市中央市税事務所は

会社から歩いて5分なのね。


昼の休みを利用して

レンガ造りの建物の横を

進んでいきます。

alt

alt

ここは元々

サッポロビール醸造所でした。


そして角を曲がると

alt

アトリウムと巨大な煙突が

姿を現します。


アトリウムの中へ ♪

alt

ホール右側の4階に

目的の市税事務所があります。


せっかくなので

少し内部を歩いてみた。

alt

まるでここだけ先に

春が来た感じ。


しかも

実物の花を見たのは

超久しぶりだし・・・


いやいや、外の世界じゃ

マジで咲いてないから (笑)


・・・


それでは

市税事務所のある

4階へ上がります。

alt

以前は各区役所で原付の

登録・廃車等が可能でしたが

今はこの場所だけです。


そしてナンバーの返納終え

廃車証明書をもらいました。

\(^ω^)/


・・・


サッポロファクトリーには

ランチの美味しい店があるけど

今日は時間の関係でパス。


そこで

セイコーマートの弁当を

会社で食べることにします。


あれれ ??

なにも残ってないぞ。

alt

そう、ここはオフィス街なので

すぐに売り切れるのだ。


でもね

残り最後のひとつが

alt

私の大好きな

カツ丼の大盛りだった。

なんという奇跡 !


小さな幸せと共に手にした

カツ丼の味はさぞや旨いはず。

alt

でも残念ながら

いつもと同じ σ(^_^;)


そりゃそうだ。

確かに奇跡が起きて

小さな幸せを感じたけど・・・


そんなに都合良く

カツ丼の味が変化したら

それこそ奇跡だもんね (爆)


おしまい。

2024年03月21日 イイね!

XR100モタード 次期オーナーさんへの大切なメッセージ (。・∀・)ヨロシク♪

XR100モタード 次期オーナーさんへの大切なメッセージ (。・∀・)ヨロシク♪XR100モタード の

嫁入り先が決まりました。


これから冬季保管を解除して

納車の準備を始めます。


なんて簡単に書いているが

XR100モタードを出すのは

なかなか大変だった。

alt

alt

いったいウチには何台の

バイクがあるのでしょう ?


なんだかんだで3台

外へ出すハメになった (笑)


・・・


納車準備と言っても

やるのはオイル交換と

始動確認ぐらいです。

alt

普段のメンテナンスが

功を奏して少し楽ができた。

(❁´ω`❁)


奮発して全化学合成オイルの

シルコリン Pro4 を投入。

alt

alt

シーズン初めには必ず

オイル交換をしています。


特に北海道は冬期保管中に

オイルが乳化しやすいので

やった方がイイと思う。


・・・


さて次は始動確認です。

しかし朝9時の気温は

なんとマイナス6℃ !


キャブのセッティングを

10℃以上に合わせているので

このままじゃ掛かりません。


そこで・・・

alt

NバンにXRを積んで

車体全体を温めてみたら

簡単に始動した (笑)


となると何処かへ運んで

走りたくなるのが人情です。

alt

やはり3月の札幌は

寒すぎますぅ~ !

(·:゚д゚:·)ハァハァ


せっかくなので

最後に動画を撮ってみた。



こんな寒さの中でも

一度エンジンが温まれば

調子は上々です。


・・・


ノーマル50ccのボアップ車から

2年かけて自称100cc最強と

言える車両に仕上げました。



手間を除きパーツ代だけで

20万ぐらい使いましたが

売り値はそれ以下です。


次期オーナーさんには

XR100モタードを

楽しんでもらいたいな〜 ♪


ちなみに・・・

いずれ手放すことになっても

恐らく損はしないはず ? (爆)


おしまい。



2024年03月18日 イイね!

北海道から富山県へバイクを引き取りに行きます ポリポリf(^_^;

北海道から富山県へバイクを引き取りに行きます ポリポリf(^_^;KTM125デューク

ABS付のモデル


こいつが今回購入した

通勤用バイクです。


売主は富山県在住ですが

根性で札幌から取りに行きます。

ちょうど旅行もしたかったし (笑)


恐らく年式は2015年あたりで

走行距離は9000kmほど。


写真数枚と動画をみた限り

車両の状態は以下の通りだった。


【 良い点 】

・エンジンのオイル漏れ異音なし

・冷却水に漏れなし

・エンジン吹け上がり異常なし

・電装系異常なし

・前後サスにオイル漏れなし

・KTM純正パワーパーツ多数装着


【 悪い点 】

・右側にコケている

・純正アンダーカウル欠品

・純正デカールなし


書いた通り右にコケているが

グリップやステップを直してあり

パッと見はわからない。


じゃあどこで見抜いたのか ?

ちなみにオーナーさんは

何も言ってくれません (苦笑)


でも買った値段は

店頭乗り出し価格の半値以下。


例え瑕疵があっても文句は

絶対に言わないよ ( ´艸`)ムププ


・・・


ざっくりですが

Nバンで行く富山旅行の

行程は決まっています。


【 3月27日(水) 】

23:30 苫小牧東港

新日本海フェリー乗船


【 3月28日(木) 】

20:30 敦賀港

フェリー到着 車中泊


【 3月29日(金) 】

午前中移動して富山市内へ入り

富山港・岩瀬付近で観光予定。

alt

alt

この日の夕方、Nバンに

KTM125デュークを積んで

ミッションは終了です。


そのまま

オークスカナルパーク富山へ

直行して宿泊します。


なんと最新式ライトレールが

ホテルの前を走ってるらしい。

alt

alt

実は好きな市電を優先して

宿泊ホテルを決めました (汗)


それと

もう一つ楽しみが !?

alt

窓から見える立山連峰

天気が良いことを祈ります。 

(。・∀・)ヨロシク♪


・・・


【 3月30日(土) 】

9:00ごろホテルを出て

雨晴海岸・東尋坊などを巡り

夕方には敦賀市へ入る予定。

alt

alt

帰りは下道を通って

ノンビリ景色を楽しみます。


同日23:55 敦賀港

新日本海フェリーに乗船


【 3月31日(日) 】

20:30 苫小牧東港着

そのまま札幌へ向かう。


風景写真は関係各所の

公式HPより転載しました。


・・・


とまあ、こんな感じだけど

旅先のグルメも一緒に

楽しもうと考えております。


それと売却する

この2台のバイクの件。


黄色はXR100モタード

赤はハスラー50

2スト空冷最終型です。

alt

alt

もし手を挙げる人がいれば

自宅まで無料で届けるつもり。


ただし、旅の途中に立ち寄れる

福井・富山・新潟の3県限定。


結果的に観光の予定は

全て犠牲になりますが

頑張って運びます。


だけどもし

1台も売れない場合は・・・


バイクが全部で

8台になってしまうぞ。

キャ━━━(゚∀゚)━━━!!


これはもう

誰が見てもバイク屋だよね (爆)


おしまい。

Posted at 2024/03/18 18:49:21 | コメント(18) | トラックバック(0) | KTM125デューク | 日記

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

      1 2
3 4 56 78 9
10 1112 13 1415 16
17 181920 21 22 23
24 25 26 272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【道産子が憧れの本州へ行く!】 その④ 名古屋から大阪へ ♪ 笑いと食い道楽を満喫するの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 00:49:09
ノーブランド デュアルUSBポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 22:10:10
【道産子が憧れの本州へ行く!】 その② 新潟の秘湯へ入ってから一気に浜松へ行くの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/12 07:07:00

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation