• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイジングのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

気分転換と言う名の焼肉ツーリングへ ♪ (〃ω〃)

気分転換と言う名の焼肉ツーリングへ ♪ (〃ω〃)冒頭の写真は

土曜の朝早くY先輩の

ガレージへお邪魔したところ。


CRF250Xは久しぶりに

乗ったけど相変わらず

調子は上々なんだな (^_^)v


先輩は昼ごろ

もう一人の仲間とバイクで

焼肉を食べに行くらしい。


私は家の用事があるので

現地集合にしてもらいました。


前のブログに書いた通り

カラダの調子はイマイチだが

やはりバイクに乗りたい。


往復80Kmの距離なら

恐らく問題無いでしょう。


・・・


家の用事が済んで

モンスター796に乗り込み

打ち合わせの焼肉屋へ出発 !


札幌の隣にある石狩市の

厚田地区を目指します。



遥か彼方に

日本海が見えた ٩(^‿^)۶


このあと焼肉屋の前で

無事に合流しました。

alt

YDS3 → Y先輩

アネーロ → S先輩

一番奥が私のモンスター。


ちなみに

遠くから眺めてみると。

alt

とてもじゃないが

焼肉屋がある感じではない ?


でも反対から見たら

ちゃんとあるんだな。

alt

alt

ブログに何度も出てくる

「おおむら」 さんです ( ^ω^ )


・・・


羊の肉と豚ホルモンが

やってきたぞ。

alt

alt

北海道と言えば

やっぱりジンギスカンだよね。


新鮮な羊の肉は

サッと炙る程度が柔らかくて

ちょうど良いのです。

alt

出来たてアツアツの

新米にのっけて食べたら

最高のご馳走になった (^-^)v


今度は上カルビ。

alt

私が大食いだからって

1人分じゃないからね。


ちゃんと3人で分けて

仲良く食べましたよ (笑)


・・・


おおむらさんを後にして

当別町の道の駅で休憩する。

alt

外気温は11℃ぐらい。

でも風があまり無いので

まだ耐えられるかな。


とは言え、老人たちに

やせ我慢は禁物。

alt

中へ入って熱いコーヒーで

一息つきました (#^.^#)


その後

ツーリングは無事に終了。

お疲れ様でした ♪


・・・


私は首の血流悪化に加え

これから白内障の手術を

控えています。


仲間との何気ない1日は

そんな私に強い気持ちを

与えてくれました。


まあ・・・

これだけ食べられるなら

心配は無いでしょう (爆)


おしまい。


2025年10月25日 イイね!

会社の健康診断の帰りに衝撃の事実が・・・ (@ ̄ρ ̄@)

会社の健康診断の帰りに衝撃の事実が・・・ (@ ̄ρ ̄@)金曜日は年に一度の

会社の健康診断でした。


気にしていた体重や腹囲は

去年とまったく変わらず。


メタボ判定は回避したみたいで 

まずはひと安心 ( ^ω^ )


しかし、右目の視力が

メガネをかけた状態で

0.2までしか上がらず。


これには

思い当たる節があったので

そのまま眼科へ直行した。

alt

私は10年前に

左目が白内障になってしまい

手術を経験しています。


そして

診察の結果は予想通り。

alt

今度は右目が白内障です。

しかも手術が必要なレベル。

(>人<;)


裸眼の視力は0.03しかなく

病院のレンズで矯正しても

0.3がやっとの状態です。


ちなみに手術は

先生に紹介状を書いてもらい

別の病院で行います。


またもや眼球にメスを入れて

人工レンズを埋め込むことに

なってしまいました。


白内障の手術日が決まったら

ブログで報告しますね。


・・・


眼科の次は

耳鼻咽喉科へ向かった。

alt

例の「めまい」が収まらず

耳の検査をしっかり出来る

病院へやって来たのだ。


目の揺れ(眼振) を

測定する機械などを使って

出た診断がこちら。

alt

alt

「椎骨脳底動脈循環不全症」

首の動脈の循環が悪く

脳に血液が回らない病気です。


それを図解すると。

alt

首にある動脈が平衡感覚を担う

脳の底部へ通じています。


ここの血流が悪くなると

脳の判断する平衡感覚が狂って

めまいを起こすと言うワケ。


ちなみに

自分には頚椎ヘルニアの

持病があるんですよね。


だから首の骨の隙間が狭く

そのせいで脳底へ行く動脈を

圧迫しているらしい (汗)


・・・


結果的に耳の病気では

ありませんでしたが

投薬にて改善を試みます。

alt

血流を良くする薬が

2種類出ました。


でも好きな事を続けるために

乗り越えるべき課題が

はっきりして逆に良かった。



そんな訳で

バイクのレストア同様・・・


こうなったら

自分についても完璧に

再生するつもりです (爆) 


おしまい。


Posted at 2025/10/25 06:00:40 | コメント(14) | トラックバック(0) | 家の話 | 日記
2025年10月22日 イイね!

63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*)

63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*)10月21日は

私の誕生日でした。


定年をとうに過ぎて

63歳になってしまった。

まだ働いてるけど (笑)


昨日仕事から帰ってきたら

嫁さんが寿司をご馳走して

くれると言ってきた。


そんな訳で回転寿司の

トリトンへ直行したのだ。

ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


・・・


カウンターへ座って

目の前の品書きを眺めてみた。





うん、とりあえず

全部食べるかな (≧∇≦)


青魚を集めました。



中央がイワシで

左がニシン、右はサンマ。


冷凍ではなく全部ナマなので

めっちゃ新鮮だった。


この3つは私の大好物。



奥から

ホッキ、ホタテ、タチの軍艦。

北海道ならではの逸品です ♪


冬が到来してついに

生サーモンの季節になったのね。



ヤリイカは八戸産を

店内でさばいたそうです。


本当に甘くて

口の中で溶けちゃった (^_^)a


・・・


嫁さん、ごちそうさま。

遠慮なく頂きました〜 ♪



健康で美味しい物を

好きなだけ食べられる幸せ。


そんなの当たり前と

ずっと思っていたけど

意外と難易度は高いかも。


今年は頚椎ヘルニアと

めまいがする変な病気に

悩まされたし (^_^;)


63歳の誕生日を

嫁さんに祝ってもらい

改めて気づかされました。


アレ !?

気づいたと言えば

アワビを食べ忘れてるぞ。


うーん、人のお金だから

なおさら悔しさが増すのだ。


それにしても偉そうなことを

書いたくせに・・・


63歳としての自覚の方は

まだ足りないようですね (爆)


おしまい。

2025年10月21日 イイね!

北海道なのに冬でもバイクに乗る準備 ?! (≧∇≦)

北海道なのに冬でもバイクに乗る準備 ?! (≧∇≦)最低気温がマイナスに近づき

北海道のバイクシーズンは

そろそろ終了の模様です。


でも自分は

オフ車を2台持っており

真冬でも乗っちゃいます。

alt

alt

スコルパ TY−S125Fと

ホンダ CRF250X。


雪の少ない日高や釧路へ

バイクをNバンに積んで

持って行くんだな ✌︎('ω')✌︎


・・・


先ほどから

チラチラ見えているのは

オフ車の交換パーツたち。

alt

奥がスコルパの

クラッチカバーガスケットで

あとはCRFの物になります。


スコルパ TY−S125Fは

クラッチを強化をする予定。


エンジンがヤマハ製なので

パーツ供給は大丈夫ですよ。


CRF250Xについては

傷ついたり汚くなった

ガード類を一新します。

alt

alt

これが現状。

どうせすぐにボロくなるけど

まあ気分的な問題です (笑)


それとエンジン周りの

Oリングやパッキンなど

消耗品を購入しました。


これで冬の準備は万端 ♪

交換作業のブログは

また別の機会に書きますね。


・・・


ちなみに

この時のガレージは

気温3.4℃ でした。

alt

と言うことは

ガレージの外に至っては

もっと寒いワケで (泣)


こんな電熱ヒーターじゃ

まったく間に合わない。

alt

来週あたりは

いよいよ石油ストーブの

出番になります。


過去のセローの例ですが

冬は毎度こんな感じ。

alt

うん、これを見たら

ガレージで寒いとか言ってる

場合じゃないよね。


雪景色とバイクのコラボが

どうにも好きなんですよ。



見ての通り原野が主戦場。

凍死しない程度に

ゆる〜く遊ぶつもりです (爆)


おしまい。


2025年10月20日 イイね!

嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+日曜日の札幌。

一見晴れて見えるが

朝から雲行きが怪しい。


うーん、今にも雨が

降りそうな予感。


これでじゃバイクに

乗るのは無理だ (@_@)


そこで嫁さんと

Nバンに乗ってランチを

楽しむことにした。


・・・


到着したのは札幌の隣り

石狩郡当別町にある

「かばと製麺所」 です。


ここは行列必至。

北海道では超有名な

うどん屋なのだ。

alt

やっぱり

雨の中でも並んでいる。


ご苦労さま。

私たちはヘタレなので

さっさと撤収します (≧∇≦)


・・・


その後

ランチ難民を救ってくれる

ありがたい店を発見 !

alt

札幌と当別町の中間地点

太美地区にありました。


おいおい

店の名前が何だか変だぞ。

alt

「 定食屋 とし & のり 」

これって タカ & トシ に

寄せて命名したのかな (≧∇≦)


・・・


12時ごろに入店したが

客の姿はナシ。





うーん。

わざわざ書いてるところが

何となく怪しげ (´⊙ω⊙`)


まず最初に

嫁さんの天ぷら定食から

運ばれてきた。



おーっ !

悪く無いじゃん。


私はハンバーグとチキンの

定食にしました。



当然ライスは大盛り。

なかなかの破壊力に驚く (苦笑)


こりゃ本格的ですよ。



ハンバーグを割ってみたら

中に肉汁が封じ込めており

旨味がハンパなかった。


チキンの方は香ばしいので

炭焼きかも知れません。


・・・


どうやら嫁さんは

満足したみたいなので

私もホッとしました ✌︎('ω')✌︎


ごちそうさま。





初めての店はいつも緊張する。

嫁さんと一緒の場合

責任があるから特にそうだ。


しかし隠れた名店って

意外とあるものですね。


ちなみに、この店は

大将のワンオペなので

時間は正直かかります。


それとフロアの段ボールを

もう少し片付けてくれたら

完璧なんだけどね。


あっ、これは

私の意見ではありません。


嫁さんからの指摘なので

悪しからず・・・ (爆)


おしまい。


Posted at 2025/10/20 09:03:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食道楽しています(笑) | 日記

プロフィール

「最新のブログにCB50Sの
動画を後から挿入しています。

初めから貼れば良かったけど
なにぶん慣れないもので・・・(汗)

すでにイイねを押してくれた人も
また訪れてくれたら嬉しいです。
♪( ´θ`)ノ」
何シテル?   11/02 10:10
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

63歳の誕生日に私が気づかされたこと・・・ (*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/24 10:06:32
嫁さんとランチに行って緊張するの巻 !? ・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 10:11:42
カラダは大事だよ。目がクルクル回る病気になって気づいたこと (〃ω〃) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 07:28:24

愛車一覧

ドゥカティ MONSTER796 ドゥカティ MONSTER796
フォロワーさんのモンスター750に 試乗したら触発されて買ってしまった。 しかも同じ排 ...
スズキ GSX-8R スズキ GSX-8R
これまで45年間で50台以上の バイクに乗りました。 このGSXー8Rは 初めて出会っ ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
XR600とセロー225を手放し 代わりにオフ用として入手したのが こちらのスコルパTY ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation