• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

セドリックバン

セドリックバン  セドリックバン。なかなか珍しい車を見つけてきたものだ。若い人が運転していた。

 ダイハツブーンルミナスを見てきた。例の「ちっちゃい」シートであるが、運転席はやはり小さい。特に座面の前後長とバックレストの長さ、幅が足りない。バックレストはまったくホールドがなく、カーブで体を支えるのが大変そうだ。ヘッドレストは大きく伸びるので機能的には大丈夫なのだが、脚の部分が長くなって妙である。
 二列目は、バックレストの長さが足りない。一応肩甲骨までは届いているが、肩は完全にはみ出てしまう。一番問題なのは、ヘッドレストが少ししか伸びないことだ。一番上まで伸ばしても上端が耳の高さまでしか来ない。ヘッドレストとしての性能は心許ない。
 三列目は、大人が座るスペースではない。脚を曲げて体育座りのようにしなければならないし、頭は天井にぶつかる。ヘッドレストが二列目よりも立派なのは、すぐ後ろがガラスだという不安感を解消するためだろう。
 この車、ホンダフリードとライバル関係のように言われるが、コンパクトミニバンとしての機能、性能を考えるならば、まったく勝負にならない。フリードは二列目、三列目に大人が普通に着座することができ、トランクスペースさえ備えている。ブーンルミナスの二列目、三列目は完全に子供用で、トランクスペースは極めて小さい。もっとも、実際にはブーンルミナス(パッソセッテ)のほうが売れるだろう。機能や性能よりも「価格」を重視する人が圧倒的多数だと思われるからだ。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ 
積算走行距離:15389キロ
走行条件:市街地・郊外一般道・山岳道
乗員:1名

給油:25.15リットル
単価:89円
満タン法燃費:計測できず


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2009/01/08 19:52:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

三種ツーリング!
レガッテムさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年1月8日 20:00
気になるのが「パッソセッテ」のCMです。若いママさんたちが乗っているシーンなのですが、シートの小ささを感じることができません。モデルのママさんたちの身長制限でもあったような感じです。
コメントへの返答
2009年1月8日 20:10
 あのCM、私も気になったので何度も見てみました。女性のほうが男性よりも座高が低い(同じ身長でも)傾向があるので、シートが大きく見えるのではないでしょうか。モデルの身長も調べて見ましたが、二列目中央に座っている人は152センチと小柄です。三列目は170センチ以上のようです。モデルの身長の割にヘッドレスト位置が妙に上のほうに見えていますね。
 実際に着座してみると足元や頭上が狭いんですが、CMではそれがわからないアングルで撮っているようですね。
2009年1月8日 21:55
パッソセッテの発表は驚きましたけどね、やはりそんなことでしたか。

確かに、パッソセッテのほうが売れるでしょうね。

トヨタのパッケージングと客層のつかみが違いますね。
コメントへの返答
2009年1月8日 22:12
 フリードは「乗用車」として使われることを前提にしているようですが、パッソセッテは「(イザというとき)7人乗れる軽自動車」という位置づけだと思います。シートのつくりや室内スペースは10分以上の乗車には適しませんし、実際7人乗ってしまったら手荷物を置く場所さえありません。
 「7人乗れる軽自動車」と割り切ってしまえば安く作れる、そして、そんな車のほうがニーズがある、というのがトヨタの考えなんでしょうね。
2009年1月8日 22:45
若い人にはある意味現代車よりも
新鮮で魅力的なヴィンテージカー
なのでしょうかね(笑

長~く大事に乗って欲しいなぁ。。
コメントへの返答
2009年1月8日 23:37
なかなかカッコいいですよね。バンであるところが高評価です(笑)。

 部品供給も厳しいでしょうし、いつまで乗りつづけられるかなぁ・・・。
2009年1月9日 9:31
その手の中古屋さんあるようですね!
ライトを丸目四灯流用したりしてアレンジして売っているみたいですね。
昔のクルマはサイズ以上に立派に見えますよね♪

乗り換え予定未定ですがフリードは乗り換え候補筆頭です(爆)
コメントへの返答
2009年1月9日 18:39
 こういうのもアリですよね。きれいにレストアしてはいないようなので、とりあえず実用になる程度まで直して手頃な値段で売っているのでしょう。
 フリードはもっと大きいミニバンからの乗り換えというのが想像できるのですが、ブーンルミナスはターゲットが違うようです。軽自動車に乗っている人が対象ではないかと見ています。
2009年1月9日 17:26
実際、こちらのミニバンと、
日本のミニバンとは別物。
アメリカ人が見たら、
「えっ?」
どこがミニバンなのっ?
てなるでしょう。(笑)
コメントへの返答
2009年1月9日 18:41
 ブーンルミナスの三列目シートを見たら「犬が乗るのか?」と聞くでしょうね、アメリカ人なら・・・。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation