• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月16日

軽量なおかげ

軽量なおかげ  昨日蔵王温泉に行ったとき、山沿いは全部雪道だった。雪の山道でも軽量なデミオはとてもよく走る。トラクションは十分だし、カーブで滑ってもコントロールしやすい。
 スタッドレスの性能がよくなっていることもあるだろうが、デミオは雪道でとても使いやすく、四駆の必要を感じさせない。雪国のユーザーにもおすすめである。

運転日報(デミ夫)

天候:曇り 時々 雪  
積算走行距離:15799キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1~2名

<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
ブログ一覧 | デミ夫 | クルマ
Posted at 2009/01/16 22:53:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

等持院
京都 にぼっさんさん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年1月17日 10:42
話は変わってしまいますが、ジムニーという車は、四駆でなくてもかなりの走破性能があります。
それは、とりもなおさず軽量であることが一番だと思っています。

あくまで、悪路に限ったことですが・・・
コメントへの返答
2009年1月17日 23:03
 そうですね。雪道で同じ四駆でも大きいディーゼルの四駆は亀になってスタックしますが、ジムニーはなんとか脱出できますから。軽いとタイヤが潜らないから走破性が高いのでしょう。
 ジムニーは欲しいけど、ヘッドレストが頭に届かないので危ないんです。早くマイナーチェンジしてシート大型化してくれればいいのに。
2009年1月19日 19:50
こちらで見かける現行デミオさんは
ほとんどがe-4WDですが、このシステムの
実態がいったいどんなものであるのか
理解しているオーナーは何%いることやら。。

蝦夷の自分もFFを選びますね!

コメントへの返答
2009年1月19日 20:04
 e-4WDってスイッチ入れないと働かないんですが、スイッチ入れずに「四駆のつもり」になっている人もいるのでは・・・?
 腹がつかえるくらいの深雪でも前後にゆさぶってやれば脱出できますし、夏場の燃費のよさも考えれば、FWDが正解と考えます。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation