• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月29日

エコ替えで浮いたお金で温泉旅行♪

エコ替えで浮いたお金で温泉旅行♪  「エコ替えで浮いたお金で温泉旅行♪」というラジオCMを耳にした。エコ替えで本当にお金が浮くのか、ちょっと簡単なシミュレーションをしてみた(下取り価格や実用燃費については独断による)。
 現在平成16年式マークIIグランデに乗っていて、もうすぐ5年めの車検が来るとする。実用燃費はリッター8キロ、月間走行距離は1000キロである。現在6万キロ走行だ。車検は1回20万円かかるとして、もう5年間乗りつづけた場合の車検代は40万円、燃料代はリッター100円とすると75万円になる。
 ここでエコ替えを考える。次の車はエコ替えの模範解答、プリウスである。プリウスの購入価格は諸経費込みで280万円、マークIIの下取りは70万円である。車検は3年目1回だけで済む。実用燃費はリッター20キロだから、燃料代は30万円で済む。車検代と燃料代だけで5年間に65万円も節約できる。これで温泉旅行に何度も行けそうに思うが・・・。
 忘れてはならないのは、プリウスの購入時にマークIIの下取り価格との差額、210万円を支払っているということだ。210万円持ち出しで、65万円節約である。もちろん、自動車税等の優遇措置によってさらに数十万円節約できる余地はあるが、それでも「お金が浮く」ことは絶対になさそうである。
 これは、数字にうとい私にでも直感的にわかることである。ラジオCMを聞いた瞬間に「なんじゃそれ!」と一人で突っ込んでしまった。

追記
このように書くと、「5年後にはプリウスの下取り価格はかなり良い数字になる。5年後のプリウスの価額分も勘定に入れれば、エコ替えによりお金が浮くかもしれない」と言う人がいそうだが、温泉旅行の代金はあくまでキャッシュで支払う必要があるので、車を手放してしまわない限り現金化しない下取り価格は考慮すべきでないと考える。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ 
積算走行距離:16801キロ
走行条件:郊外一般道・高速道・山岳道
乗員:1名

給油:35.30リットル
単価:99円
満タン法燃費:19.0キロ/リットル


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
ブログ一覧 | 省エネルギー | クルマ
Posted at 2009/01/29 23:24:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2009年1月30日 7:04
先日給油をしましたが、あわや80円台に突入かと思われたガソリン価格は、95円(セルフ・レギュラー)でした。

エコ替えで、メインのファンヒーターを省電力タイプに交換しましたよ。
販売戦略でエコ替えをうたっているのは、車だけじゃないんですねぇ~。
コメントへの返答
2009年1月30日 10:22
 ガソリン価格、下げ止まりましたね。ガソリンスタンドが利益を確保できないとつぶれてしまうから、今が適正な価格かもしれません。

 エコ替えって、ある意味押し売りみたいなもんですね。断ると「地球環境がどうなってもいいのか?」「自動車メーカーが販売不振になれば、お前の雇用や営業だってどうなるかわかってんだろうな!」とスゴまれてしまう。
 自動車は生活(営業)の必需品ですが、そういう「押し売り」メーカーからは絶対に買いたくないと思います。
2009年1月30日 22:00
会計分野にも関わる仕事をしている私としては、リースで節約(節税)するのでなければ結局今の車に乗り続けることが一番の節約になるということは判っています。騙すメーカーが悪いのか、騙されることを決断する消費者が未熟なのか?創造力溢れる社会になるためには、きちんと小さい頃から勉強する努力をしないといけませんね(笑。
コメントへの返答
2009年1月30日 22:26
 私も日頃からキャッシュフローを気にする仕事をしていますから、自動車を買い替えることで「お金が浮く」といううまい話が聞こえてくれば、すばやく頭の中でそろばんをはじいてしまいます(苦笑)。
 若い人が騙されそうになっていると、ついつい横から「余計なこと」を言ってしまい、煙たがられている私です・・・(汗)。
2009年1月31日 9:25
クルマほど、
元が取れない品物はありません。

そういえば、プリウス。
渋滞路はモーターだけという事は、
エアコン効かないの?ヒーターはどうなの?

西海岸のような気候でないと最悪のような。
(爆)
コメントへの返答
2009年1月31日 19:27
 プリウスはヒートポンプ式のエアコンを備えていますので、エンジンをまったく回さずに冷暖房できます。
 こういう面ではとてもスマートなんですが、実用燃費が20キロ程度しかいかないのが残念なところです。今度の新型ではもう少し改善されているみたいですが。
2009年1月31日 10:45
ますば一般庶民ではなく黒塗りの車に乗ってる議員さんあたりからエコ換えしたらいいんじゃないかと(笑)
使用燃料が化石燃料の時点でエコではないですけどね。

ラジオCM聞いてると消費税を増税するまえに宗教法人税を新設してもらった方が…謎
支持母体としては最強な資金源ですね。
コメントへの返答
2009年1月31日 20:12
 エコ替えであったり、役所やメーカーの社員が自動車を購入するというのは、必要のないものを買おうということなので、資金の利用効率が良くないと思います。
 必要とされていること、特別養護老人ホーム、保育所、都市ガス、下水道、良質かつ低家賃の住宅、教育施設、医療機関にお金を使うのが、不況の時にやるべきことではないかと思います。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation