• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

高速走ると燃費悪い

 軽量車の宿命か、高速道路を走ると燃費が伸びない。デミオはもう少し空気抵抗を減らす工夫が必要だと思う。
 スタンドで洗車を頼んできた。お約束の下回り洗浄も行い、塩カルを落としてきた。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ 
積算走行距離:19376キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名

給油:34.00リットル
単価:98円
満タン法燃費:16.7キロ/リットル


<img src="http://nakanohito.jp/an/?u=118914&h=479409&w=48" border="0" width="48" height="48" alt="なかのひと"
ブログ一覧 | 省エネルギー | クルマ
Posted at 2009/03/18 20:44:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車確認っ😍
よっさん63さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夏場の温度対策
rescue118skullさん

プリンス&スカイライン・ミュウジア ...
yukijirouさん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

この記事へのコメント

2009年3月18日 23:29
私も、前に乗っていた軽は、高速に乗ると逆に燃費が悪くなりましたよ(笑)

飛ばし過ぎっていう話もあるけど、流れに乗るにはどうしても・・・ねぇ(汗)
コメントへの返答
2009年3月18日 23:40
 80~90キロで走ればかなり伸びそうなのですが、どうしても高速をゆっくり走ることができません。
 まだまだ未熟です(汗)。
2009年3月19日 11:34
こればっかりは、どうしようもなく小排気量の宿命でしょう。
HV車でも高速では真価を発揮出来ませんし、
どこを主体に走るかで決まってしまいます。
しかし、リッター16km行けば充分のような。(笑)
街中では断然有利ですから。
コメントへの返答
2009年3月19日 23:54
 高速走行ではやはり空気抵抗、それから熱効率でしょうね。ディーゼルの小型ドイツ車が有利そう。
 16キロだと燃料タンクが小さいから航続距離が短くなってしまいます。せめて19キロは欲しいところ。
2009年3月19日 15:29
リッター16で悪いといわれてしまうと・・・。私のはその半分チョットしか走りません(笑)。
コメントへの返答
2009年3月19日 23:55
 レガシィGTに乗っていたときは、60リッタータンクでも350キロくらいしか走れませんでした。給油している間にゆっくり走ってるトラックに追い越されるので「うさぎとカメ」みたいでシャレになりません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation