• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月20日

心臓に悪いドライブレコーダー

この動画、かなり心臓に悪い。
被害者の精神的ダメージは相当なものだと思われる。
ドライブレコーダー、事故の状況を的確にとらえている。


運転日報(代車デミオ)

天候:晴れ
積算走行距離:20905キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名


なかのひと

この記事は、もらい事故は突然に。について書いています。
ブログ一覧 | ドライブレコーダー | クルマ
Posted at 2009/09/20 22:39:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨夢は終わらない✨
Team XC40 絆さん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

参加することに、
138タワー観光さん

現車確認っ😍
よっさん63さん

待遇の違い!爆爆
レガッテムさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2009年9月20日 23:04
自分だときっと軽なので死ぬでしょう。

これは100パーセント向こうのハンドルミスとかになるのでしょうか?
コメントへの返答
2009年9月20日 23:22
「判例タイムズ」によると、基本が0:100で、カメラ車の側に著しい過失があっても10:90の過失割合になります。
もしかしたら対向車にも急にパンクしたとか風にハンドルを取られたとかの「事情」があるかもしれませんが、過失相殺は「損害をどのように分担すれば公平か」という観点から判断されますので、センターオーバーした理由は普通問題になりません。

追記:今まで健康だった人が突然意識を失ったためにセンターオーバーしたような事故なら、過失が否定されて損害賠償責任を負わないということもあり得ます。
2009年9月21日 0:12
ホント一瞬の出来事でしたねぇ…
マジで怖い映像でしたよ(--;)

対向車絡みの事故は不可解だから怖いのです。
これを回避しろと言われてもなぁ…
コメントへの返答
2009年9月21日 7:40
 過失割合の点では0:100は間違いないでしょう。これでは避けようがありませんから。

 こんなことも起こりうるから、安全な車を選ばないといけないですね。サンバーはかなり不安・・・。
2009年9月21日 21:44
コ、怖い…。ちょっと脈が速くなっちゃいました。
コメントへの返答
2009年9月21日 22:08
特撮映像よりも怖いです。
リアリティがすごいですね。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation