• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月19日

抜け始めてわかる・・・

抜け始めてわかる・・・  ショックが抜けて加減速時のノーズダイブやテールスクオットが大きくなったうちのデミオ、運転していて発見があった。信号待ちで停止したあと、前の車のテールに写ったヘッドライトの光がすっと下がるのだ。うちのデミオはディスチャージヘッドランプで、光軸はオートレベリングになっている。ブレーキを踏んでノーズが下がっている間に光軸が上向きに調節され、停止して車が水平になると光軸を下向きに調節しているかららしい。この様子からすると、オートレベリングはかなり頻繁に作動しているようだ。モーターや可動部の耐久性は大丈夫なのだろうか。ヘッドライトユニットも消耗品ととらえたほうがいいのかもしれない。

運転日報(デミ夫)

天候:曇り 一時 雨 
積算走行距離:31628キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1~2名


なかのひと
ブログ一覧 | デミ夫 | クルマ
Posted at 2009/11/19 20:11:25

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

カエル
Mr.ぶるーさん

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

定番のお寿司
rodoco71さん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2009年11月20日 7:56
なるほど・・・そういうこともあるのですね。

たかがショック、されどショック。
コメントへの返答
2009年11月20日 19:59
 ちゃんと仕事してるんですね、ショック・・・。
 ショックの良し悪しで乗り心地や操縦性はだいぶ変わるんでしょうね。

プロフィール

「ダイハツディーラーでもらってきたパキラ、すくすくと育っている。緑が部屋の中にあると癒される。しばしば眺めている。」
何シテル?   08/19 12:53
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation