• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月19日

走行距離の目安

走行距離の目安  ここ数日降雪が続いている。カー用品店はタイヤ交換に駆け込んだ人でごった返している。実際、雪が降ってからタイヤ交換しても十分間に合うのかもしれない。温暖化で仙台の街中で雪道を走ることはほとんどなくなっているからだ。
 
 写真はデミオのペダルである。ボンゴでは雪の日に足が滑ってよくクラッチペダルを踏み外していたが、デミオでは平気である。クラッチペダルのほうがブレーキペダルよりもはるかに摩耗しているのは、ブレーキをほとんど踏まない運転のせいだろうか。ペダルのゴムの摩耗具合は車の走行距離の目安になる。メーターを戻してもペダルを見ればバレてしまう。


運転日報(デミ夫)

天候:曇り 時々 雪
積算走行距離:35055キロ
走行条件:郊外一般道
乗員:1名


なかのひと
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2009/12/19 19:58:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

プロボックス
avot-kunさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年12月19日 20:58
なるほど、確かにそうですよね。

あとは誤魔化しようのないものに、タイヤの磨耗やマフラーの劣化などがありますよね。
コメントへの返答
2009年12月20日 9:03
ハンドルのテカり具合も指標になりますね。
外観はものすごくきれいでもハンドルがテカテカの12万キロ走行車なんてザラにありますから・・・。
2009年12月19日 23:57
そしてなにより一番磨耗しているのはアクセルペダルである…

と言う極悪な展開はありませんよねwww
コメントへの返答
2009年12月20日 9:05
最近は辛抱強くなりましたので、アクセル全開に加えて「右足グリグリ・ニジニジ」なんてしてませんよ(笑
デミオのパワーだと時々全開になることは確かですが。。。
2009年12月20日 16:13
デミオはMTだったのですか!ビックリです!!!
すいません。てっきりATかと・・・

うちのフィエスタはアルミペダルなので、誤魔化せますよ!
コメントへの返答
2009年12月20日 17:37
 13CのMTってけっこう希少だと思います・・・。
 アルミのペダルカバーを被せて誤魔化すというのも方法です(笑)
2009年12月20日 21:51
走りの達人ならではの摩耗ですね!

ブレーキ踏みまくりのAT車の後ろに付くと
ホントに疲労します。。。
コメントへの返答
2009年12月20日 22:27
 MTでエコ運転してるとブレーキほとんど踏まないです。パッドも全然減りません。
 最近は減りましたが赤信号に向かって猛ダッシュするドライバーがいますよね。ガソリンと車の消耗が激しそうです。。。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation