• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月29日

もうすぐ2年

もうすぐ2年  デミオが納車されてからもうすぐ2年である。メンテナンスパックに入っているから、12ヶ月点検はプログラムに従ってディーラーで行われる。今度の日曜日にディーラーに行くつもりである。
 約4万キロ走り、デミオには距離相応のくたびれが目立ってきた。あっという間にスカスカになったダンパーは交換して新品になったが、それ以外のサスペンション部品の劣化が感じられ、ブッシュの硬化のせいか足回りがゴソゴソ、ガサガサとした動きをしてしなやかさに欠ける。ドアまわりの剛性感が低下して、気密性も下がり車外騒音の侵入が多くなった。また、ボディ全体の剛性感の低下もそれなりに感じられ、フロアやスカットルの微振動も確実に大きくなっている。
 それでも、軽快で楽しい運転感覚や燃費の良さなどの美点はあいかわらずで、高い評価を与えることができる。

運転日報(デミ夫)

天候:晴れ
積算走行距離:37964キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員:1~2名

給油:32.0リットル
単価:118円
満タン法燃費:19.8キロ/リットル


なかのひと
ブログ一覧 | デミ夫 | クルマ
Posted at 2010/01/29 22:08:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

80年目の夏
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年1月29日 22:29
そこまで変わりましたか!
私が鈍いだけなのか、今までそこまで感じる車も無いですよ。
でも、保証期間内は問題無しですよね!?
フォードではありましたけど、マツダでは保証延長プログラムって無いのですか?
私は、金額から無理と思い入りませんでしたが、早い時期の方が若干安かったと思います。
コメントへの返答
2010年1月30日 14:26
 故障はしないんですけど、感覚的な面で劣化します。日本車はとても良くなりましたが、ボディが緩い感じがするのは相変わらずです。
 保証延長はあるはずですが、当初の保証がまだ残っている(3年又は6万キロ)ので、検討していません。サンバーでは「リモコンミラーやパワーウィンドウの故障でこんなにお金がかかりますよ」とサービスの人に勧められたんですが、うちのサンバーにはリモコンミラーもパワーウィンドウも無いのでお断りしました(爆)
2010年1月30日 11:35
長く乗ってるとブッシュがへたって来るのは仕方ない事なんですが、せめて3年はもって欲しいですよね~。

毎車検ごとにブッシュ交換では、先が思いやられますよね。
コメントへの返答
2010年1月30日 14:28
 ブッシュ交換して新車のようになるのであれば交換しようという気にもなるのでしょうが、ボディが緩くなっているのは元に戻りませんから。
 まあ、あれだけ軽いのだから、ちょっと緩くても我慢しますけど。
2010年1月31日 10:27
おはようございます。
m(__)m

私もかれこれ二年目突入で、ヘタれに関しては気になります。

先代DYから100kg軽量化が売りのDEですが、軽快な中にも頼りなさを感じる時も確かに有ります。

子供達もクルマでお出掛けの時は、パパデミ(DE)よりママデミ(DY)が指名される方が多いのも事実です。

現状では軽快さが強いのでまだお気に入りですが、これから徐々にヘタレていくにつれ“あちゃー”って思いも強くなりそうです。
コメントへの返答
2010年1月31日 11:16
 同クラスの他車種に比べ100キログラム程度軽いですから、それなりの剛性、耐久性になるのではないかと思います。最低6万キロ、たぶん10万キロまでうちで使うことになるので、ヘタリ具合はレポートしていきたいと思います。
 子供達には乗り降りしやすく天井も高いDYのほうがいいんでしょうね。DEだとチャイルドシートに子供を乗せるときによくドアや天井に頭をぶつけます。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation