• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月15日

追突されました(動画あり)

追突されました(動画あり)  郊外の道路をデミオで走っていて、わき道に左折しようとウインカーを上げて減速したらいきなり後ろからガツンとやられた。

写真にあるBbが追突してきた車である。警察に届けをして整形外科の診察を受け、所轄の警察署(遠い)に診断書を持っていって帰ってきたところである。
 ざっとみたところデミオのダメージはけっこう大きく、トランクの床が全体的に歪んでいて、バンパーに近いところはZ字型に折り返しがついてしまっている。テールゲートも大きく歪んで完全に閉じなくなった。折悪しくディーラーが定休日なので明日以降に修理に持ち込むつもりである。
 事故に遭うのは何年ぶりだろう。20年ぶりくらいだろうか・・・。

運転日報(デミ夫)

天候:曇り
積算走行距離:47333キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
乗員:1名



なかのひと
ブログ一覧 | デミ夫 | クルマ
Posted at 2010/06/15 21:39:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年6月15日 21:53
大丈夫ですか?
首はしっかり診てもらって下さいね
少しでも違和感があれば早めの再診を!
お大事に
コメントへの返答
2010年6月15日 22:02
 おかげさまで肩、背中、首のひきつるような痛みがある程度でおさまっています。レントゲンではまったく異常はないそうです。
 事故処理は慣れているんですが、自分に委任して弁護士特約使うわけにいかないですよね。困ったもんです。。。
2010年6月15日 22:22
あわわ、お体大丈夫ですか?

さすが、手続きは慣れてらっしゃるw
最近のクルマはドコがぶつかってもキャビン以外は簡単に潰れるように出来てるので、チョットした衝撃でもハデに凹みますね(^_^;
リヤ開口部の大きなクルマは、フロアからピラー、ルーフまでしっかり見てもらわないと意外な所に歪みが出たりしますのでご注意を。
コメントへの返答
2010年6月15日 22:38
普通の頚椎捻挫です。ちょっと左手の握力が出ないのが気になります。。。左折開始しようとしているところに追突されたので、首を横方向に引っ張られたようです。首の左側のほうがダメージを受けました。
デミオクラスだと後部はバンパーレインフォースやクラッシュボックスが無いですね。エネルギーはすべてフロアが壊れることで吸収(?)していました。サイドシルやルーフが微妙に歪んでいるような感じです。
2010年6月16日 0:47
大丈夫ですか?自分も9年程前、酒気帯び親父にオカマ掘られました。自分は大したこと無かったのですが助手席の妻はしばらく通院でした。

お大事に。
コメントへの返答
2010年6月16日 1:08
私もしばらく通院になりそうです。

車のダメージが大きそうで気になります。修復歴ありになりそうな予感・・・。

お心遣いありがとうございます。
2010年6月16日 1:45
サイカチ沼の入口・・・(3年くらい行ってない。
あそこは吹っ飛ばすバカが多いから左折する時
よくよく後ろ見ます。

あそこは南管轄になる・・・んだなぁ。

病気は自分だけで沢山と思っているのに・・・
お大事にしてください。
コメントへの返答
2010年6月16日 1:55
突っ込まれないように早めにウインカー上げて速度落としたんだけど・・・
「ウインカー出して左折するのに減速しているのは見えてたんだけど、年のせいか反応が遅れて・・・めいっぱいブレーキ踏んだけど間に合わなかった」<追突したドライバー談
路面に長いスキッドマークが残ってました。Bbのタイヤはスタッドレスで、それが制動距離を伸ばした面もあるのでしょうね。
なんか、うんと気分が沈むもんですね、事故に遭うと。
左馬之助さんもお大事に・・・。
2010年6月16日 1:58
大丈夫ですか?

多分首・肩・腰は、1日遅れて出ますので注意してくださいね。

最近は、雨が降っていても車間距離を開けない想像力に乏しいと思われる方が増えていますよね。

事故ってからじゃ、遅いのに・・・(>Д<;)
コメントへの返答
2010年6月16日 21:33
 やはり、昨日より今日のほうが痛みが出てきました。整形外科で出た塗り薬、よく効きます。ヒリヒリするぐらい・・・。

 車間距離をとらない人はよくいますね。前車にせっついても何もかわらないと思うんですが、無意識にやってるんでしょう。ヘッドレストはきちんと高さを調節しておきましょう・・・。
2010年6月16日 8:22
大丈夫ですか。機械はこわれてもなおりますが、人間は簡単にはいきませんから。

お大事に
コメントへの返答
2010年6月16日 21:35
ありがとうございます。
今日、ディーラーに行ってきました。リフトで上げて見せてもらいましたら、トランクのフロア部分がへなへなに変形していて、けっこう奥まで破損していることがわかりました。
修理に時間がかかりそう・・・。
2010年6月17日 22:41
ドラレコの記録を拝見して、ぞっとしました(汗

クルマのダメージも結構大きい感じですね。
クルマがつぶれ、人体へのダメージをある程度
軽減してくれたという感じでしょうか。。

追突だと、時間の経過と共に体の調子が
悪くなる場合が多いようで。。。

しっかり通院され、時間があればよい湯にも
浸かってくださいね。お大事にされて下さい。
コメントへの返答
2010年6月17日 23:02
ドラレコの記録、いろいろなことを教えてくれます。この道路は60キロ制限なのですが、けっこうゆっくり走っている車がいて流れが詰まっていたことがわかります。ドライバーの心理としては、「前の車、なにノロノロやってんだ」と先頭の車を注視しがちです。それで私の車の減速に気づくのが遅れたのではないかと想像します。

 しばらくは通院ですね。今日保険会社の担当者と「顔あわせ」してきました。車の修理、保険金の請求と忙しくなりそうです。すべて落ち着いたら温泉でゆっくりしたいものです。

 コメントどうもありがとうございます。

プロフィール

「ダイハツディーラーでもらってきたパキラ、すくすくと育っている。緑が部屋の中にあると癒される。しばしば眺めている。」
何シテル?   08/19 12:53
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation