• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月01日

車が売れないらしい

 補助金終了になった9月以降、車の売れ行きが良くないらしい。日曜日にいくつかディーラーを回ったのだが、国産ディーラーのセールスはいずれもため息ついているか必死度高すぎで、かなりプレッシャーを掛けられているようだった。その一方で、輸入車のセールスはあまり影響を受けていないようだ。補助金が適用されるモデルが少なかったから、終了になっても関係ないのかもしれない。
 もっとも、国産車が売れないのは補助金の影響ばかりとは思えない。今売れ筋のコンパクトカーで最近モデルチェンジされた3つの車種、マーチ、スイフト、ラクティスを見てみると、依然として、後席中央席のシートベルトが2点式だったり、後席のヘッドレストが不完全だったり、サイドエアバッグやESCの装着が事実上不可能だったりする。そして、納得いかないのは「そのわりには、価格が決して低くない」ことである。新型のアピールポイントは「カタログ燃費」だけ、安全性は旧態依然、価格も据え置きでは購買意欲がわくはずがない。
 最近街が欧州製コンパクトカーだらけになっているのは、国産車に飽き足らないユーザーが大量に移行しているということのように思われる。

運転日報(トゥインゴ)

天候:曇り 時々 雨
積算走行距離:10889キロ
走行条件:市街地
乗員1~2名


なかのひと
ブログ一覧 | クルマ談義 | クルマ
Posted at 2010/12/01 00:09:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

既に始まった帰省渋滞💦
伯父貴さん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

BSIでAdBlue補充待ちに・・ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2010年12月1日 1:56
売れないみたいですねー。

マーチは確か中央も3点式だったような・・・。
感心した記憶があるので。
ただ、ヘッドレストはなかった気がします。

EURO NCAPの試験結果を見る限り安全性は決して悪くはないのに、
(オプションの装備が付いた場合だと思いますが)
カタログでも最後の方にちょちょっと書いてあるだけですね。

見る人、選ぶ人のレベルの低下でしょうか・・・。
ぱっと見の数値(価格、燃費)が重要なんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2010年12月1日 19:57
 日本には特殊な燃費測定とか衝突試験の方法があって、国産メーカーはそれを睨んで「日本向け特別仕様」を仕立ててきます。たとえば、マーチの日本仕様はESCが付きませんし、カーテンエアバッグのみがオプションでサイドエアバッグが付きませんが、日本仕様と同等のグレードの英国仕様ではヘッドレストが定員分あり、ESC、6エアバッグが装備されています。日本仕様をそのままEURO NCAPにかけたらかなり悪い成績になると思います。
 「ガラパゴス化」って言葉があるらしいですが、それに近い状況?
2010年12月1日 11:40
こんにちは、お久しぶりです(≧▽≦)/

私と親交のあるセールスさんは、補助金ある時からずっと危惧していましたが、とうとう恐れていた通りになりましたね。
「今のままでは駄目だ」ということに、販売サイドからじゃなく、企画・設計段階から気が付いていかないと駄目ですよね~。

今月もコソーリとよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2010年12月1日 20:04
 こんばんは。

 国産車に有利になるような減税・補助金制度とか、特殊な燃費測定、安全性評価に全面的に頼っているから、どんどん商品力がなくなっていくのでしょう。トゥインゴなんて、カタログに燃費の記載がありません(笑)。たぶん、測定したら酷い数値になるのでしょう。実際の燃費はすごくいいんですけど。

12月もよろしくお願いします♪
2010年12月2日 0:02
補助金頼みの自動車販売てこ入れも打ち止め、それほど経済が活性化したようにもおもえませんしね。この施策は何だったのでしょうね。そういえば、一昨日、某国産メーカー(LEXS○○)の試乗を申し込んだところ、物凄く歓迎された気がしましたよ。らしくないなあっておもったんですけどね。
コメントへの返答
2010年12月2日 7:54
 メーカーのほうでも補助金効果があるうちに最大限儲けようと露骨なコスト削減に走りましたから、この時期の国産車はかなりつまらないものになってしまいました。
 先日スマートの試乗をネットで申し込んだら、近くのヤナセから「試乗車、展示車はございませんし、導入の予定もありません。ご縁があったらまたそのうち」みたいな電話がありました(笑)。「売る気ゼロ」って思いました(笑)。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation