• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月14日

慣れない雪道を安全に走るには

慣れない雪道を安全に走るには  今日も寒い。午後6時に自宅周辺の気温はマイナス3度を下回っている。明日からはもっと強い寒波が来るそうだ。雪道走行の機会が増えそうである。

 ESCの動作を雪道でチェックしているときに気づいたことがある。それまで後ろにピタリと付けていた後続車が、ESCを作動させてやろうとオーバースピードでカーブに向かった瞬間、極端に離れていく。後続車のドライバーは「こいつ速すぎる。事故るに違いない」と思って離れているのだろう。雪道に慣れたドライバーは自車の限界速度を自覚しているのである。

 雪道に慣れていないドライバーの場合、「先行車についていく」という行動をしがちである。コーナリングの限界がわからないから、「前の車がいけるなら自分もいけるだろう」という判断になるのだろう。もし、先行車がタイヤや車の性質(ESC)その他の要因でコーナリング限界が高く、後続車が低かったとしたらどうなるだろう。カーブに入った瞬間、先行車は平気で曲がっていくのに、後続車はコントロール不能、ということになる。

 では、雪道に慣れていないドライバーはどうすればいいか。「練習して慣れておく」のが一番だと思うが、なかなかそうもいかない。私は、「スタッドレスの上にチェーンを巻く」のがいいと思う。チェーンを巻くと速度を上げられないから、先行車についていくことができなくなり、諦めがつく。それに、チェーンを巻いていると「止まることに余裕」を持つことができる。ここでいう「余裕」には、すぐ止まれるということと、止まってしまっても発進が容易ということの両方が含まれる。地元のドライバーに煽られたり追い越されたりして気分が凹むかもしれないが、車が凹むよりはいいと思う。

運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ
積算走行距離:1688キロ
走行条件:郊外一般道・市街地
乗員1~2名

給油:25.2リットル
単価:132円
満タン法燃費:14.9キロ/リットル


なかのひと
ブログ一覧 | 交通安全 | クルマ
Posted at 2011/01/14 21:24:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2011年1月15日 7:47
そうですね、練習して慣れるのが一番ですよね。

スピードや、自車の限界はサーキットで練習できますが、雪道となるとなかなかそうは行かないところが困りものです(汗)
コメントへの返答
2011年1月16日 0:10
 雪道の状態はいろいろで、見ただけではわからない面もありますから、なかなか慣れることができないと思います。雪国のドライバーは「イヤでも」運転しなきゃならない状況の中で何度かスピンや事故を経験しながら、体で覚えていきます。
 普段雪のない地方の人は、同じような経験をするよりも、チェーンを着けてゆっくり走ったほうが確実でしょう。「急がば回れ」といいますし。
 

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation