• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

行程約1750キロ、スプラッシュ長距離インプレツアー終了・・・その2

行程約1750キロ、スプラッシュ長距離インプレツアー終了・・・その2  スプラッシュのエンジン、騒音や出力はごく普通で、加速性能には特に不満がない。ただし、燃費性能については10年以上前の水準に留まっている。
 高速道路を走行しているとき、上り勾配や向かい風等の負荷に対して、ドライバーはアクセルを踏み込んで速度を維持しようとするのだが、そのとき、エンジントルクを増大させて対処したほうが、エンジン回転を上げて対処するよりも騒音や燃費の点で有利である。排気量の大きい車やターボ車はエンジン回転を変えずにトルクのみで対処できる。ところが、スプラッシュは車体重量や走行抵抗(車高が高い)の割にエンジン排気量が小さく、しかもNAである。元々、負荷に対してはCVTにより速やかに変速比を変更して、エンジン回転を上げて対処するように設計されている。だから、高速道路ではエンジンが頻繁に高回転で使用されることになる。特に、乗車人数が多いような場合には、エンジン回転が高回転に張り付く場面が多くなる。そこに、CVTの効率の悪さ(後述)が加わり、高速走行時の燃費はかなり悪い。
 タンク容量は45リットルとこのクラスにしては大きめなのだが、それでも燃料計の下がるのは早い。おとなしく走って14~15キロの高速燃費は、このクラスには相応しくない。それに、市街地でも郊外でも高速でも同じ燃費というのは、ちょっと不思議な感じである。
ブログ一覧 | スプラッシュ | クルマ
Posted at 2011/01/24 20:53:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

親父はつらいよ🤪 家族で帰省は大 ...
なうなさん

この記事へのコメント

2011年1月24日 21:10
ウチのプレオで高速に乗ったとき、アクセルを踏み込むと回転ばかりが上がって加速せず、MSCの意味が全くない制御にムカついてずっとマニュアルモードの7thで走ってました(^_^;
コメントへの返答
2011年1月24日 21:46
 そうなんですよ。燃費指向のエンジンって、回転を上げずにトルクで加速してやろうという発想なのですが、CVTは特性として「大トルクを伝達すると効率が更に低下する」ので、変速比を変えて逃げてしまいます。燃費指向でCVTを採用したのに、CVTには燃費指向のエンジンは向かないという矛盾があるんです。
2011年1月25日 10:05
タンク容量は、45リットルでしたか、失礼しました。

でも、高速道路だろうと一般道だろうと変わらない燃費は的を得た表現ですね(笑)
コメントへの返答
2011年1月25日 18:59
 郊外一般道のように加減速と空気抵抗で燃料を喰わない状況で燃費が伸びないことがフリクションロスがとてつもなく大きいことを示していますね。
 CVTって、技術的には「未完成」だと思います。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation