• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月24日

行程約1750キロ、スプラッシュ長距離インプレツアー終了・・・その3

行程約1750キロ、スプラッシュ長距離インプレツアー終了・・・その3  スプラッシュのミッションはCVTである。CVTといってもいろいろあるのだが、今もっとも普及しているタイプの金属ベルトとプーリーを組み合わせたやつだ。このCVTは、もともとあまり伝達効率に優れたミッションではない。ベルトとプーリーのフリクションロスが大きく、大トルクの伝達には向かない。大トルクを伝えるためにはプーリーでベルトに強いテンションをかけなければならないのだが、その油圧を作りだすのにエネルギーをロスするし、テンションをかければフリクションも増えるという特性のためである。そのように効率の悪いCVTであるが、変速比の範囲を広くとれるためエンジンを小型化できるとか、トルクコンバーターも小容量のもので済むといったメリットもあるため、現在では多くの車種で採用されている。
 とはいえ、CVTのフリクションロスが大きい、大トルクの伝達に向かないという特性は、燃費指向の低回転大トルク型のエンジンには適合しないという「超えられない壁」を作り出してしまっている。CVTは、従来型のエンジンと組み合わせれば、従来のトルコン式ATよりも若干燃費が良いという程度のミッションで、MTやDSGの効率の良さには勝てないものだ。
 スプラッシュの燃費の悪さは、CVTという「壁につきあたっている技術」を採用したことがそもそもの原因だといえよう。DSGか6速MTを採用し、その上でコモンレールディーゼルかTSIのような現代的なエンジンを搭載すれば、欧州車らしい燃費性能が手に入るだろう。
 
ブログ一覧 | スプラッシュ | クルマ
Posted at 2011/01/24 23:01:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年1月25日 10:01
私もそう思います。

CVTは、乗っていて明らかにフリクションロスが大きいと感じます。

しかし、現段階でトルコン式ATより燃費が良く、なおかつ軽く安く搭載できるのはCVTの方がメリットがちょっとだけ大きいということなのでしょう。

電磁クラッチを使ったMTの方は、もう改良の余地は無いんでしょうか?
コメントへの返答
2011年1月25日 18:57
 電磁クラッチを使ったMTというと、「ファミリーレックス・オートクラッチ」みたいなやつでしょうか。あれは、クラッチ操作がいらないだけでシフト操作が必要なのは「面倒」だということで敬遠されてしまったようですね。
 いすゞの「NAVI5」なんかも普及しませんでした。でも、「なにがなんでもCVT」という流れを作ったのは、消費者の要望やエコの要請ではなく、自動車メーカーとミッションメーカーの「都合」のように思われます。
2011年1月26日 10:20
まったく同意見です。

自分は、CVTで日産デュアリスの購入を辞めました。車体などは良いのですが、やはりアクセルと車速の関係がしっくり感じられないのです。高速燃費が伸びないのも嫌でしたし。

80キロくらいまでの加速~減速を繰り返すだけで用が足りるシティコミューターみたいなのはCVTで良いと思いますが、100キロ以上での巡航使用を考えるならCVTは駄目ですね。
コメントへの返答
2011年1月26日 18:58
 日本のユーザーって「燃費・エコ」にずいぶんこだわるのに、なんでCVTのような燃費に悪い・エコでないミッションを受け入れてしまうのでしょうね。

 高速道路を使うのは「燃費節約」の目的もありますから、定速走行時に燃費が改善されないCVTはダメダメです。
2011年1月28日 23:13
長距離インプレ、お疲れ様でした~

自分は仕事でCVT車にいつも乗ってますが、
不自然な加速感になかなか馴染めません。。

やはりMTが一番、もしくは百歩譲って(笑
トルコン式ATの方が自分の精神衛生上は
よい感じがしてます。。
コメントへの返答
2011年1月29日 0:00
 やっぱりMTですよね。機械が勝手に変速したりするからややこしいことになるんです。

 スプラッシュには大変満足なのですが、CVTにはどうしても馴染めません。それに、いくら頑張っても15キロくらいしか伸びない燃費は精神衛生上よろしくないです(苦笑)。

プロフィール

「ダイハツディーラーでもらってきたパキラ、すくすくと育っている。緑が部屋の中にあると癒される。しばしば眺めている。」
何シテル?   08/19 12:53
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation