• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月14日

3日ぶり・・・仙台に電力が

 この度の震災に際し、たくさんの方から励ましやお見舞いのコメントやメッセージをいただき、有難うございます。
 
 私の住居に3日ぶりに電気が来ました。電気器具が使えないだけでなく、携帯電話の基地局や電話局の交換機も電力不足で機能停止し、まるで江戸時代のような生活をしていました。いままでは水風呂でしたが、今日は暖かい風呂に入ることができてほっとしています。

 仙台では物資の不足が深刻で、ガソリンや軽油は入手困難になっています。ガソリン不足で車が使えないので、しまってあった自転車を整備しました。
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2011/03/14 21:34:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2011年3月14日 21:48
不眠不休でライフラインの復旧に取り組んでいる方々がいます。
自衛隊は全自衛隊員の半数以上を派遣する事になりました。
様々な人達の様々な努力によって、徐々にではありますが回復しつつあります。
ただただ頭の下がる思いです(-_-)
コメントへの返答
2011年3月14日 22:00
 他県からインフラ復旧のための工事車両がたくさん派遣されてきています。停電は東北6県同時にほぼ全面的に発生しましたので、復旧作業は困難を極めたようです。

 電気が復旧したときの安堵感は相当なものです。無くしてみて初めて有り難味がわかります。
2011年3月16日 20:39
普通の生活に近づきつつありますね、
でも普通の生活は、沢山の人達によるバランスの上に成り立つもので、
普通=実は普通でない事だと思ってます。
震災から外れた所で、燃料の争奪、不必要な買い溜め、
それを、煽り立てるマスコミ・・・。
バランスをワザと壊してるようにも見えます。
今ガソリンを必要としてるのは、救済車、流通車。
それをつくづく感じます。
震災とは無縁の場所ですが、周りの情報に振り回されず、
普段の生活をしています。
買い溜めしない買い物、
ガソリンは、出張してた事もありますが、1月末から補給無し、
まだ補給しなくても問題ありません。
エンプティまで、
会社には自転車で通勤してるし、(笑

クルマが無いと、どうも出来ないように訴えてるブログ見ますが、
私の子供の頃、我が家にはクルマなんてありませんでしたし、
不自由を感じた事はありませんでした。
私は、被災地の人達の足を引っ張らないようにする事が一番だと思ってます。
このくらいの事しか出来ませんが、また日本中の人が今まで通りの生活になる事を祈ってます。
長文になりスミマセンが、これからも普通にコメントのやり取りしましょうね。
楽しく・・。
コメントへの返答
2011年3月16日 21:38
 近所の人が「ガソリンが無い。動けない。今朝は5時からスタンドに行列したのに」と話し合っていたので、自転車のタイヤを交換し、チェーンに油を差しました。非常時なのだから、しかたないと思います。全国から救援の車両が駆けつけているときに、近所のスーパーに行くために路上に車を出して混雑に拍車をかけるのは不本意ですし。

 大災害だけに人々が大きなストレスを抱え、時には他人を非難・攻撃しがちになるかもしれません。今は非難・攻撃や価値観の押し付けがどれだけ人の心を荒ませるか、逆に共感や連帯、受容的な態度がどれだけ人を勇気づけるか、実感しているところです。
2011年3月16日 21:41
連日々、度重なっていく被害・被災地からの現状に言葉を失ってしまいます。
上手く言えませんが素浪人さんなら持ち前の機転を利かし対応していると信じてます。
 まだまだ厳しい状況には変わらないと思いますが、一刻も早い復旧・復活を願ってます!
コメントへの返答
2011年3月16日 22:37
 どうもありがとうございます。
 我が家は大変恵まれていました。地震発生時、妻は体調不良で仕事を休んでいて、長男は中学卒業目前でどちらも自宅にいました。私が娘を保育所に迎えに行って帰宅したら家族全員の安否が確認できました。
 いまだに消息不明になっている人がたくさんいる現状です。まず安否確認・所在確認を進めないと・・・。
2011年3月16日 23:24
電気は一時的な回復なのでしょうか?こちらは今日18時半過ぎに始めて停電しました。申し訳ないです…。

こちらもガソリンが入手しにくくなっています。ただ意味合いが全然違い「無くなる前に出来るだけ入れておこう。」って感じです。スタンドのある通りは朝から大渋滞です。無くなると閉店しますし、少量しか給油できないので梯子する人もいるみたいです。みんなバイク通勤すればいいのに…。(自転車だとちょとキツイ。)

アメリカや中国で、「大災害にあっているのになぜ略奪がない!」と報道されているみたいですネ。日本はいい国なのかもしれません。
コメントへの返答
2011年3月17日 13:56
 いえいえ、皆様の電気の支援のおかげで被災地の灯りや暖房器具が使えるようになっているのです。ありがたいことです。

 確かに略奪は聞かない(窃盗事件はけっこう起こっている)ですが、物資不足は深刻で、住民の不安と疲れは日に日に高まっています。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation