• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月22日

震災の記録2011.3.14

震災の記録2011.3.13の続き

 朝起きたら相変わらず停電している。私は職場に出勤してから電気と電話が復旧している天童市に移動して連絡や情報収集をする。妻は出勤したものの職場の被災状況が深刻で18日まで自宅待機ということになる。
 夕方帰宅して妻から街の様子を聞くと、スーパーが開店したが入場待ちの人の列がスーパーの駐車場を埋め尽くしている、ガソリンスタンドの行列も1キロを超えている、行列の中で人が倒れたり喧嘩が起こったりでパニックの様相を呈しているとのこと。地震から3日経っても電気、電話が不通で情報が思うように入らないし、物資の輸送もストップしたままではパニックを起こすなというほうが無理である。妻も影響されて「明日は朝6時からスーパーで行列する」と言いだす。
 この日夕方から電気が復旧した。さっそく自宅からネットで情報収集をする。ネットは繋がるが光電話が繋がらないという不思議な状態。福島原発の様子が気になるが、国内のメディアの情報は「よくわからないけど大丈夫!」というような話ばかりである。仕方が無いのでアメリカやイギリスの記事をネットで読んで自己責任で判断することにする。
 震災から3日目、遠くに避難するか自宅に留まるかを判断する時期である。

以下は教訓

1、震災後のスーパーに大行列しても得るものは少ない。すぐに役に立つ乾電池はあっという間に売り切れた。保存食や水、カセットボンベは数量制限販売で、ごくわずかな量を手に入れるために3~4時間も寒い中で行列するなんて、体力・気力の消耗が大きすぎる。
2、この時期にカップめんを買い占めるのはナンセンス。カップ麺はカロリーの割にかさばり、水と燃料がなければ食べられないし、栄養バランスが悪く、食べ終わった後にゴミが出る。ゴミは後で大問題になってくる。

震災の記録2011.3.15に続く
ブログ一覧 | 雑感 | 日記
Posted at 2011/03/22 22:50:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

断捨離
THE TALLさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

この記事へのコメント

2011年3月23日 2:09
とりあえずカップ麺・・・で、自宅から持って行ったカップ麺は、被災地でどうなったかというと、水さえも出ない状況で生のまま食べました(笑)

教訓
カップ麺は、必ず水と燃料セットで保存し、又は持ち歩くべし。

つまり、お菓子の方がよっぽどマシなのである。
コメントへの返答
2011年3月23日 18:44
 カップ麺はカロリーの割にかさばるし、水と燃料も携行しなければならないのでエネルギー効率が悪いんです。それに、栄養バランスが悪く食物繊維も少ないので便秘になるなど体の具合が悪くなります。
 それだったらまだビスケットやせんべいのようにそのまま食べられるものにみかんやバナナを合わせて食べたほうが体力を保てます。それから、イモ(サツマイモ、ジャガイモ)とかニンジン、大根など保存がきく野菜もおすすめです。特にイモは元気でますよ。調理しないと食べられませんが。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation