• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月18日

関西からの支援隊

関西からの支援隊  関西からの支援隊の方、お疲れさまでした。
 はるばる800キロ以上の遠方から駆けつけてくれてありがとう。
 仙台では3.11から1ヶ月近く風呂に入ってない人もいたんやけど、ガスが通って風呂に入ったら生き返ったようやと言ってました。津波の泥から粉塵が上がり、余震も続く中での作業は大変やったと思います。それに、被災地では豪勢な料理を用意することも、十分なおもてなしをすることもできなくて申し訳ないです。
 復興が進んだらぜひまた仙台を訪れてください。海も山もきれいで、温泉がぎょうさんあって、魚、米、酒、果物どれもうまいし、美人も多い。ほんまにええとこです。私もすっかり気に入って、ここに10年以上居ついています。

 あ、そうそう。私のまわりの人の関西人の印象は「最初はなんとなく怖いと思ってたけど、接してみたら情に厚いしざっくばらんで感じのいい人たちだった」とのことで、関西人としてはなんか嬉しいです。

運転日報(スプラッシュ)

天候:くもり
積算走行距離:6669キロ
走行条件:市街地
乗員1~2名


なかのひと
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2011/04/18 22:32:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

首都高ドライブ
R_35さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2011年4月18日 22:38
お酒が美味しそうです
コメントへの返答
2011年4月18日 22:42
 支援隊の人は先週末に帰りましたから、今頃みやげ話を肴においしいお酒を飲んでいることでしょう・・・。
2011年4月19日 0:58
長町周辺でも大阪ガスの方達を見かけましたが
不慣れな土地で地図を片手にあちこち指差して
場所を探している姿が印象的でした。
南光台の上司も昨日ガスが来て久々の入浴と
調理ができたそうで、うれしそうに話してくれました。
本当に感謝ですね!
コメントへの返答
2011年4月19日 1:10
 支援隊の人はずっと仙台に泊まりこみですから、本当にハードな作業になったと思います。そんな中でも関西人はギャグを忘れず(?)明るく元気でした。
 自分も傍から見ればそういう人間なのかな、と再認識しました(笑)。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation