• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月22日

ETCゲートが開かない・・・初体験

ETCゲートが開かない・・・初体験 代車マーチでいつもの蔵王温泉に行ってきた。山形道の宮城川崎インターから高速に乗ろうとゲートを通過したら、ゲートは開いたものの「ピー、カードを読み込めません」とメッセージが流れ、カードが認識されていることを示す車載機の青ランプが消えた。その後、カードを何度も抜き差ししているうちに青ランプが点き「カードが挿入されました」としゃべったので、そのまま山形蔵王インターのゲートを通過しようとした。入り口でのエラーがあったので出口でひっかかるかもしれないと思いゆっくり進入したら、案の定ゲートが開かずそこで足止めをくってしまった。しばらく待っていたら係員が来て処理してくれたが3分ぐらい時間をロスすることになった。
 ETCのゲートが開かないというのはこれが初めての経験である。今まで何の問題もなく開いたのでスピードを落とさないで通過しそうになるが、開かないかもしれないと考えて慎重に通過したほうがよさそうである。

 ところで、一月半ほど前に蔵王温泉の脱衣所の体重計で72キロの数字を見て驚愕し、夜の甘いおやつを極力食べないようにしてがんばってきたのだが、今日計ったらやはり72キロだった。腹の贅肉はてきめんに減少して腹の皮が余ってしわしわになっているのだが、筋トレで付けた大胸筋と腹筋の重さがそれを相殺しているらしい。体重を見ていてもやりがいがないので全身写真を定期的に撮影して「見た目」を比較することにしようと思う。

運転日報(代車マーチ)

天候:雪 のち 曇り 夜は晴れ
積算走行距離:56794キロ
走行条件:郊外一般道・高速道・山岳道
乗員1名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | 代車日記 | クルマ
Posted at 2012/01/22 23:18:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😃今日は、雨☔ ...
PHEV好きさん

愛車ランキング1位🥇を頂きました
morrisgreen55さん

NDロードスターRF乗った
クラゴン親方さん

豊作祈願🍚
blues juniorsさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

この記事へのコメント

2012年1月23日 1:33
自分は長町で何度か開かないのを
体験しましたが、その時は決まって
係りの人がゲート付近で洗浄作業をしていて
2回目からは人がいたら最徐行で侵入するように
なりました。

安全装置でもあるのかな?
しかしETCで引っかかると時間のロスにがっかり
しますよね(笑)
コメントへの返答
2012年1月23日 7:43
 そうなんです。スピーディにいきたいからETCにしてるのに後続車をせきとめて顰蹙を買い、時間をロスする動作不良はがっかりです。
 通行料金0円のときに止められて0円の利用証明書なんかもらっても意味ないし・・・。
2012年1月23日 7:50
やっぱり喋る機械が良いですね~。

私も入った時に「読み取れません」メッセージがあったら出る時に料金所に並ぶようにします。

注意喚起、ありがとうございます☆
コメントへの返答
2012年1月23日 23:03
 「ピー」しか言わない機械はちょっと寂しい感じがします。
 ゲートで止められてしまうと後続に迷惑になるのであやしいときは最初から有人のところに行ったほうがいいかもしれませんね。
2012年1月23日 16:45
 同様の症状、私も何回か経験していて、原因はETCカードのチップ接触不良です。

 入口で、カード有効期限や車種などのデータをゲートに渡した後で、もらいうける(通過時間など?の)データのチップへの書込みでエラーが生じているみたいです。そのデータをもらう時点で「書き込み不良」のエラーが出るのですが、既に入口ゲートは通過した後という次第。カードにゲート入口のデータが不完全なため、出口ではゲートが開かない、と。


 対策は、ETCカードのチップ表面をたまに脂ぎった指で触る(笑)、です。昔、上記の症状で相談した有人ゲートのオジさんにおしえてもらいました。

 そういえば最近、ゲート手前でETCカードの有効を判定する設備が整ってきて、「ETCカードが認識出来ません」と高速入口やIC出口手前のランプで注意されるのが増えてきましたね。
コメントへの返答
2012年1月23日 23:08
なるほど・・・接触不良ですか。

私はなんだかカサカサで脂ぎっしゅではないのでこんな指でも大丈夫でしょうか(笑)。

いつもETCカードを刺して高速に乗っていたからわからなかったんですが、被災者無料の扱いのときにカードを刺さずにゲートに近づいたら「ピーッ!カードが挿入されていません」としゃべることに気がつきました。やっぱりあれが無いと刺し忘れが多くなるのでしょうね。
2012年1月23日 22:16
こわっ
コメントへの返答
2012年1月23日 23:09
入り口でトラブルに気がついていたからよかったけど、いきなりだったら焦るでしょうね。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation