
代車マーチでいつもの蔵王温泉に行ってきた。山形道の宮城川崎インターから高速に乗ろうとゲートを通過したら、ゲートは開いたものの「ピー、カードを読み込めません」とメッセージが流れ、カードが認識されていることを示す車載機の青ランプが消えた。その後、カードを何度も抜き差ししているうちに青ランプが点き「カードが挿入されました」としゃべったので、そのまま山形蔵王インターのゲートを通過しようとした。入り口でのエラーがあったので出口でひっかかるかもしれないと思いゆっくり進入したら、案の定ゲートが開かずそこで足止めをくってしまった。しばらく待っていたら係員が来て処理してくれたが3分ぐらい時間をロスすることになった。
ETCのゲートが開かないというのはこれが初めての経験である。今まで何の問題もなく開いたのでスピードを落とさないで通過しそうになるが、開かないかもしれないと考えて慎重に通過したほうがよさそうである。
ところで、一月半ほど前に蔵王温泉の脱衣所の体重計で72キロの数字を見て驚愕し、夜の甘いおやつを極力食べないようにしてがんばってきたのだが、今日計ったらやはり72キロだった。腹の贅肉はてきめんに減少して腹の皮が余ってしわしわになっているのだが、筋トレで付けた大胸筋と腹筋の重さがそれを相殺しているらしい。体重を見ていてもやりがいがないので全身写真を定期的に撮影して「見た目」を比較することにしようと思う。
運転日報(代車マーチ)
天候:雪 のち 曇り 夜は晴れ
積算走行距離:56794キロ
走行条件:郊外一般道・高速道・山岳道
乗員1名
ブログ一覧 |
代車日記 | クルマ
Posted at
2012/01/22 23:18:59