• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

行楽日和

行楽日和 このところ雨の日が多かったが、今日は朝からいい天気。気温もちょうど良く絶好の行楽日和である。娘の「どこかへ連れて行って」の催促もはげしい。そんな日には・・・

点検整備。

 といっても最近の車はメンテナンスフリー化されているので油脂類の点検と簡単な清掃くらいしかすることがない。よく欧州車はオイル消費が多いといわれるが、トゥインゴではオイル消費はほとんどわからない程度である。



 タイヤ空気圧は増えている。前に点検したのは5月でその頃より気温が上昇しているから、タイヤの空気も膨張しているのである。2.4キロに合わせておいたのが2.6キロにまで上がっている。逆に秋にはタイヤ空気圧が急激に下がるので注意が必要。



 最後に灯火類の作動をチェックして終了。よく「弱い」といわれる欧州車の電装だが、トゥインゴ、スプラッシュ共トラブルは皆無である。

 この後近所の公園にスプラッシュに自転車を積んで娘を連れて出かけてきた。なんとなく遠くにドライブに出かけようという気分にはなれない今日このごろ・・・

高速代が高いせいだ(ぼそ

運転日報(スプラッシュ)

天候:晴れ ときどき くもり 
積算走行距離:22383キロ
走行条件:市街地
乗員1~2名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2012/06/23 17:25:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2012年6月23日 17:45
私も先日空気を抜きました。

あ・・・窒素だった( ̄▽ ̄;)

窒素も空気も、温度が高くなれば圧力が高くなるのは変わらないですよね。
コメントへの返答
2012年6月23日 18:23
 空気の8割は窒素ですから、性質はよく似ているはずです。
 窒素のほうが抜けにくい(らしい)から夏場の空気圧上昇は大きくなるかもしれません。「夏場は空気を抜け」と書いてあるマニュアルを見たことありまsんので、実は気にしなくてもいいのかもしれませんが・・・。
2012年6月23日 20:24
高速高いですね・・・(ぼそ
コメントへの返答
2012年6月24日 1:22
無料とか上限1000円の期間が長かっただけに、正規料金はぼったくりに感じます。アメリカのターンパイクに比べると1000円でもぼったくりですけどね・・・。
2012年6月24日 2:02
こんばんは。

トゥインゴ、オイル減らなくていいですね。
うちのは5年間は無料で補充してくれるのでまだいいのですが、3000Km/Lくらいのわりで減ります。
ディーラーで聞いたところ、VWは1000Km/Lまでは正常なんだそうです!(驚)
コメントへの返答
2012年6月24日 2:13
こんばんは。

 3000キロ/Lでもオイル交換までに5リットル以上補充しなければいけない計算ですね。1000キロ/Lだとロータリーみたい(?)。

 国産車ではオイルレベルのチェックはあまり意味が無い(減らないから)ですが、VWだとちゃんとやらないといけないですね。
2012年6月24日 22:23
近くは、スプラッシュ。遠くは、トゥインゴでしょうか?

 うちも近所は、スティングレー出動が多いんですが・・・週末は、デミオの出番DEす。 (^^)b

 最近は、2台のメンテ以上に洗車が大変に思います。 (^^!)
コメントへの返答
2012年6月24日 22:40
 複数台使用していると洗車とタイヤ交換(冬タイヤ)が大変です。タイヤ交換は私の担当なのでやりますが、スプラッシュの洗車は妻の担当なの
で「洗車したら?」と言うだけです。たぶんここ半年くらい洗車していないと思います(汚い)。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation