• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月26日

人間はボイラーのようなもの?

人間はボイラーのようなもの?  日曜日の夕方から熱が出て、夜には39度以上に上がり、月曜日の昼頃に医者にもらった薬を飲んで37度台に下がった。39度から37度に体温が下がる際の滝のような汗は快感である。
 熱が下がったら猛烈に腹が減ってきた。昼食をいつもの倍くらい、夕食も倍くらい炭水化物を中心に取ったが夜にはまた腹が減った。たまらず近所のコンビニに走って超大盛りのカップ焼きそばを買ってきた。それを食べて今はちょっと落ち着いているところである。
 体温を3度上昇させ、それを12時間維持するのに必要な追加のエネルギー量はどのくらいなのだろう。たぶん、そこで使った分を取り戻すべく身体が大量の食物を要求しているのだろう。熱を産出するとその分の燃料を必要とする、人間はボイラーのようなものらしい。

運転日報(スプラッシュ)

天候:くもり 一時 雨 
積算走行距離:22489キロ
走行条件:市街地
乗員1~2名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2012/06/26 00:32:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏季休暇
hidetonoさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2012年6月26日 7:42
熱下がったんですね、よかった。

早く全快するといいですね。
コメントへの返答
2012年6月26日 19:13
 熱は下がりましたが今度は咳が出てきました。マスクして「インフルエンザではない」と宣伝しながら出社しました(笑)。
 食欲があるから早く回復すると思います。
2012年6月26日 8:56
闘病、お疲れ様でした。
発熱には、相当のカロリーを消費しますよね。
病気明けには、かなり体が疲れますものね~。

消費した分のカロリーは、しっかり補ってくださいね。
コメントへの返答
2012年6月26日 19:17
 そういえば、子供の頃インフルエンザの高熱から回復したとき、猛烈に空腹だったのを思い出しました。あの頃はリレンザとかタミフルなんてなかったから2,3日高熱でうんうん唸ってなきゃならなかったですから、その間のカロリー消費は相当だったはずです。でも、高熱が出るっていうのは身体の抵抗力の証でもあるんですよね。

 あまりバカ食いすると次の発熱に備えて余分な脂肪を蓄えそうですからほどほどにしておきます(笑)。
2012年6月26日 14:35
お大事に。

カリオストロの城のルパンみたいなもんですかね(笑

私は先週鼻水が止まらなくてアレルギーと思って1日過ごしてたんですが、風邪だったみたいです。熱は1晩で下がりましたが。
コメントへの返答
2012年6月26日 19:22
 ルパン的回復力・・・だといいですね。

 長距離トラックの運転手だった頃は高熱があってもかまわずハードな荷扱い作業をしていたら、いつのまにか熱のことも風邪のことも忘れてしまっていました。人間って結構タフなものなのかも。適度に肉体的な負荷をかけておいたほうが免疫力がつくみたいです。
2012年6月28日 13:04
風邪が治りよかったですね。
高熱だと通常の生活より必要カロリーが2-3割上昇するような話を聞きました。
ぺヤング位では不十分かもしれないですね(恐ろしいほどのカロリーですが)

電車に乗っているとマスクをしている人が多いです。
気をつけよっと。
コメントへの返答
2012年6月28日 21:35
 ありがとうございます。もうかなり良くなりました。

 2~3割だとペヤングでは足りないですね。熱が出たあと少しやつれた感じがするのは気のせいではないのですね。

 今年は稲科の植物の花粉症がひどくて春からずっとマスク着用の人が多いです。気温のせいなのか、困ったものです。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation