• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月30日

買いそびれた車たち3

買いそびれた車たち3 買いそびれた車たち2の続き

 1988年にカペラを購入してからしばらくして、急に欧州に行ってみたくなった。そのころはEUなんてなくてECだったし、ベルリンの壁だって現役だった。ただなんとなく行きたくなったのである。私はさっそくカペラを売却して旅費を作り欧州に出かけた。途中でしっかりダイムラーベンツとボルボの本社を訪問してきたことは言うまでもない。

 帰国してすぐに足車として中古のミラクオーレを購入した。これは「動けばよい」程度の選択だったので、他に検討した車は無かった。しかし、このミラクオーレはその後数年間私の手元にありセカンドカーとして大活躍することになる。

 ミラクオーレ購入から1年程度たった1990年、今度はファーストカーを購入することにした。その際購入検討の対象になったのは、「クロカン4WD」と呼ばれるタイプの車たちである。この頃世間は「バブル景気」に沸いており、燃費なんてまったく気にしない雰囲気があった。ユーザーはより大きくよりパワフルな車を求め、その代表格であるSUVが売れに売れていた。特に三菱パジェロの人気は高く、街がパジェロだらけであった。他にもランドクルーザー、サファリ、テラノ、ハイラックス、ビッグホーン、プロシードなど車種もたくさんあった。その中でも4ドアで乗用車的な室内空間を持っているモデルということでパジェロとビッグホーンに絞って比較検討を重ねた。特に室内空間が大きくパワフルなエンジンを搭載したビッグホーンは魅力的で、イルムシャーなどスポーティな外観、内装を持ったモデルもありほとんど購入する気になっていた。

 しかし、結局クロカン4WDは購入しなかった。そういう車でスキーに行きたいと思っていたのだが、ゲレンデはリフト待ちが1時間以上で、金曜日の夜中は中央道の渋滞が中津川までつながっている(渋滞の先頭は長野のスキー場の駐車場である)という現実に「やってらんねぇ」となって夢から覚めたことが大きい。また、積雪も悪路もサバンナもない関西地方で車高の高い四輪駆動車は結局使い道がないと思ったのだ。そして、そのころGTグレードが発売された初代レガシィツーリングワゴンを購入した。そのため、私がスキーを覚えるのはレガシィ購入からさらに4年後まで遅れることになる。



運転日報(トゥインゴ)

天候:晴れ 時々 曇り 
積算走行距離:32296キロ
走行条件:市街地
乗員1名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | 愛車紹介拡張版 | クルマ
Posted at 2012/06/30 22:39:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2012年7月1日 6:56
きましたね、1990年代!

あの頃、中山美穂さんのドラマの影響で女性でもパジェロに乗られる方が増えました。

え・・・もっと前?

それなら、ホイチョイプロダクションの傑作、「私をスキーに連れて行って」ですね(笑)

「彼女が水着に着替えたら」でも四駆が出ましたね。
私もあの頃ハイラックスサーフ(借り物)でキャンプなど行きました。

確かに、高速はド渋滞でしたねぇ。

懐かしく思います( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2012年7月1日 11:39
 どこもかしこも大渋滞で、RV車=渋滞の中で過ごすための車というイメージですね。林道や河川敷等入ってはいけない場所に四輪駆動車でどんどん入っていく人が大量に出てきた時期でもあります。

 最初の頃はディーゼルが主流だったんですが、だんだんとV6、3000ccのガソリンエンジンが搭載されたモデルが売れ筋になり、その後の湾岸戦争によるガソリン価格の高騰でユーザーが一斉に手放しました。あれだけたくさん走ってたのに、2000年代に入ったらほとんど見なくなりました。あのパジェロはどこへ行ったんでしょうね。ロシアかな。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation