• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月26日

プロジェクターで自分のブログを映す恥ずかしさ

プロジェクターで自分のブログを映す恥ずかしさ  セブンででっかいパフェを買ってきた。業界団体の研修会で講師をやった自分へのご褒美である。研修会ではSNSについて説明したのだが、具体例として自分のみんカラのアカウントについてプロジェクターで映しながら説明し、お友達の記事にイイねをつけるデモまでやった。SNSということならばFBやTwitterがいいのかもしれないが、どちらもやっていないのでみんカラになった。しかし、自分のブログをリアルで公開するほど恥ずかしいことはない・・・(恥)。
 ご褒美をもうひとつ、Keiのオイル交換をした。納車いらい4ヶ月間、5000キロ無事に働いたご褒美である。オートバックスブランドの安いオイルなので「ご褒美」というのもなんだが、5000キロ毎という極端に短い交換サイクルが指定されているので高級オイルにはできなかったのだ。最近は15000~25000キロ毎の交換に慣れているので5000キロ(シビアコンディションなら2500キロ)の指定には驚きである。

 さらに、次のご褒美の原資を作るため、500円玉貯金の貯金箱を作った。ネ○カフェの瓶のフタに熱したマイナスドライバーでスリットを設け、瓶とフタをボンドで接着して作った。これで、瓶を壊さなければ500円玉を出すことができない。写真の状態で約3万円入っているので、満杯になったら20万円以上にはなるはずだ。500円玉貯金が満杯になったら、24時間テレビに寄付・・・じゃなくて自分や家族に何かご褒美を考えるつもり。

運転日報(Kei)

天候:晴れ 時々 曇り
積算走行距離:118814キロ
走行条件:市街地
乗員:1名


無料アクセス解析
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2013/08/26 20:01:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

1/500 当たったv
umekaiさん

この記事へのコメント

2013年8月26日 20:45
ウチの子のオイル交換サイクルは3千キロ毎です。
それ以上乗ると、オイルの量がレベルゲージ下端になるので(^_^;
2ストじゃありませんよ?w

ちなみに500円玉貯金は危険です。
オイラも以前ちょっとやりましたが、調子に乗って500円玉を入れてたら貧乏になりましたw
コメントへの返答
2013年8月26日 20:57
Keiのオイルはほとんど減りません。それに、5000キロ程度では見た目そんなに黒くならないのでなおさらもったいない気がします。

 そうなんです。500円玉でおつりをもらおうと札ばかり出すのであっというまに札入れが空になります(笑)。
2013年8月26日 21:27
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

私も軽自動車のターボ車は3台乗りましたが、エンジンオイルの劣化はかなり早かった印象があります。

特にキャブレター式のターボ車に乗っていた頃は、タービンの発熱量が今よりも多かった気がします。

エンジンを壊してしまった時には、オイルから煙が出るくらいオイルの温度が上がっていましたよ(泣)
コメントへの返答
2013年8月26日 22:25
こんばんは。

 昔はターボ車には専用の高級オイルを使って、頻繁に交換していた記憶があります。オイル管理不良でタービン故障もよくありました。オイルが燃えて真っ白い煙が出てきました。

 でも、今は308やトゥインゴのようなターボ車でもNAのエンジンとオイル自体は変わりませんし、交換のインターバルも15000キロですから、三分の一とは驚きです。オイル冷却が不十分、あるいはオイル量(オイルパンの容量)が少なすぎるのかもしれません。

2013年8月27日 0:50
R2のS(スーチャ)は5000km毎(自主サイクル?)
でしたが、取説にも3000kmとは書いて
いませんでしたね…
まぁENEOSのSUSTINAが1.5倍行けると聞いて
5000~7500kmで交換していました。

500円玉貯金は何度かやってまして
1回目は10万円な貯金箱にぎゅうぎゅう詰めて
14万入りました。
銀行に貯金箱ごと持って行き両替してもらうのって
結構ドキドキでした(>_<)

2回目は30万円な貯金箱に30万溜まっている
はずです…
入れるたびに枚数を記入していましたので(笑)
こちらはまだ両替していません。
コメントへの返答
2013年8月27日 7:52
昔はSE級、SG級のオイルでしたので、今のSL級とは品質がだいぶ違うはずですが、どれくらい交換時期に影響するのでしょうね。2倍くらいは違うのかも。

500円貯金は数十万単位で貯まるからうれしいですね。頑張って早く満杯にします(笑)。

プロフィール

「買い物用としての使い勝手は抜群 http://cvw.jp/b/122990/48607367/
何シテル?   08/18 07:02
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation