• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月03日

どうしても我慢できませんでした

どうしても我慢できませんでした  スリップサインがはっきりくっきり出てきたボンゴのタイヤ、それだけならまだ我慢して使おうという気にもなるのだが、なんでもないブレーキでABSが働く等グリップの低下も顕著になってきた。ドライ路面でもグリップ低下するとは重症である。そこで、かなり早いけどスタッドレスに入れ替えることにした。




 スタッドレスタイヤのホイールにはバランスウエイトがたくさん付いている。それだけタイヤの重量バランスが悪いということなのだろう。トランパスMP3にも同じくらいウエイト付いてたから、こんなもんなのかな・・・?





 取り外したタイヤはこんな感じ。ショルダー部の偏磨耗がなければもう少し使えたのに・・・。寿命は約18000キロ。標準装備のLTタイヤの寿命が20000キロだったから、それほど遜色ない。






 問題の隙間は、写真で見るかぎり十分なように見える。しかし、写真はタイヤが直進状態になっているときで隙間は10ミリなのだが、ハンドルを切ると縮まって4ミリ以下になる。タイヤの銘柄ごとのばらつきを考えると、これが限界のクリアランスと考えられる。タイヤ外側もボディにギリギリ収まっている状態なので、これがタイヤ・ホイールのサイズの限界だと断言できる。つまり、ホイールは5.5J、オフセット47ミリ、タイヤは205/65-15でいっぱいいっぱいということだ。

 第一印象としては、スタッドレス特有のひわひわというパターンノイズがほとんど聞こえない、静かなタイヤだということだ。また、205に5.5Jのホイールはかなり細くて、不細工に見える。6Jを入れるのはかなりのギャンブルだし・・・。

運転日報

天候:晴れ
走行距離:103キロ
走行条件:市街地・郊外一般道
積載:100㎏以上200kg未満
 
ブログ一覧 | 梵語 | クルマ
Posted at 2006/11/03 18:34:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の入庫
ハルアさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

この記事へのコメント

2006年11月3日 18:40
いよいよキムチ味?スタッドレスの
出番ですね!いつ積雪があっても
大丈夫ですね~

205に5.5Jはたしかに普通は考えない
組み合わせですが、写真を拝見すると
十分納得です。社外品への交換が
想定されていないんでしょうかね・・
コメントへの返答
2006年11月3日 21:42
タイヤ幅を広くするということについてはまったく考えていないようですね。実際タイヤを太くするとグリップは上がるけどインリフトして転倒しそうになりますから。族車ばりのワイドトレッドにすれば転倒しないかもしれませんが(笑)。
キムチスタッドレス、ところどころにハングルのスタンプが押してあってエキゾチックな雰囲気です(笑)。なんだかスタッドレスらしくないパターンノイズだけど、アイスバーンで効きますかねぇ・・・?
2006年11月3日 20:52
最近の動向を密かに伺っておりましたが遂に冬バージョンですね!
春の訪れまでニュータイヤさんにも頑張ってもらわなくては・・・
コメントへの返答
2006年11月3日 21:44
まったく、半年毎のタイヤ交換も習慣化しつつあるようで・・・(汗)。
激安タイヤの世界に一度足を突っ込んだら抜けられなくなりそう(笑)。
2006年11月5日 11:29
寿命が短いですね。
アメリカだと6万マイルの保障が付いてたりします。
(ヨコハマとか)
タイヤが悪いのか、乗り方なのか・・・(笑)
コメントへの返答
2006年11月5日 18:58
 6万マイルだと、ざっと5倍もつという計算になりますね。想像を絶する耐久性です・・・。
 日本で売られてるタイヤはコンパウンドが軟らかいような気はしますね。1年で1万キロくらいしか走らないようなユーザーには耐久性よりも静かさのほうが大事なんでしょう。
 乗り方はおとなしくて丁寧なので、タイヤが悪いんだと思います(爆)。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation