• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月30日

カメの意識

カメの意識  keiのホイールを外して発見した穴あき錆。この車も錆の進行が寿命を決めることになるだろう。

 カメを観察していて、「カメにも意識のようなものがあるのでは」と感じることがある。
 天気のよい日はベランダにカメを出して窓際から観察しているのだが、ベランダに飽きてきた萬次郎が「部屋に入ってもいい?」とでも言いたげに敷居に手をかけて室内を覗き込むことがある。私が「ダメ!」と言うとすごすごとベランダに戻っていく。ところが、私が部屋を数分離れて戻ってくると萬次郎は部屋の中に入っている。私と目が合うと萬次郎は猛ダッシュでベランダに戻り「入ってませんよ。いいつけ守ってますよ」とすました顔をしている。犬みたいな行動である。
 カメの見ている世界も、犬や人間が見ている世界も実は大した違いがないのかもしれない。


無料アクセス解析
ブログ一覧 | 動物ネタ | クルマ
Posted at 2013/10/30 21:22:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

これはよい色!笑
レガッテムさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

山へ〜
バーバンさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年10月31日 1:36
カメ可愛いですね~
なんか微笑ましくて笑っちゃいました。

Keiに塩害ガードとかスリーラスターを
施行されては如何でしょうか?
コメントへの返答
2013年10月31日 7:41
萬次郎は頭も運動神経も良い優等生タイプのカメなのですが、カメ太はおとなしくて小心者で、カメにも個性があるところもおもしろいです。

塩害対策は穴が開いてしまってからでは遅いのではないかと・・・。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation