• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月27日

ブレーキ分解整備

ブレーキ分解整備  予備検査でブレーキ不良が発覚したkeiを近所の整備工場に持っていった。この整備工場は妻が生まれた頃から義父の車を整備していたらしく、妻の実家とは40年来のつきあいなのだが、私は一度も行ったことがなかった。アポなしで突然訪問しても社長がすぐに対応してくれた。

 まず、ブレーキテスターで再度検査すると、やはり後輪ブレーキの効きが悪い。原因を探るためドラムを外したところで工場内に呼ばれ車を見ながら社長から説明を受ける。

「ホイールシリンダーは良好、ライニングの残量もある。オイル漏れの形跡はない」
「でもブレーキ力が出ない。ライニングの表面が硬化して摩擦係数が下がっているらしい」
「ブレーキクリーナで清掃、ライニングとドラムの表面をサンダーで荒らして摩擦を増やしてみる」

ということで待つこと30分。ブレーキテスターで再度チェックすると・・・

前よりも大幅改善したがちょっと不安が残るレベルにしかならない(汗

 ライニングを交換してしまえば早いのだが、年式や走行距離を考えるともったいない気がする。

 結局、「しばらくしたらライニングがなじんで効きが良くなると思う。車検の前にもう一度ブレーキテスターかけてあげるから持ってきて」との社長の提案のとおりにすることにした。

 古い車と付き合うのに近所に頼れる整備工場があるととても助かる。



無料アクセス解析
ブログ一覧 | Kei | クルマ
Posted at 2013/11/27 20:59:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年11月27日 22:00
馴染みの整備工場とか整備士って大事ですよね!

気兼ね無く相談できて適切で無駄の少ない
アドバイスが貰えるって技術屋として素直に
かっこいいなって思います。
コメントへの返答
2013年11月27日 22:39
 新車で買って3年程度で手放すことをしていると整備工場と馴染みになる機会がありません。それで、仙台に来てから15年たっても整備工場とのつきあいはありませんでした。

 でも、中古車(しかも低年式)に乗るとそういうわけにはいきませんからね。これからは修理しながら長く乗るスタイルに変更しようと思っています。
2013年11月27日 22:24
こんばんは~( ̄▽ ̄)/

さすがですね、社長☆

部品交換ばかりが対処方法ではないですからね。
余計なお金をかけさせない配慮は、素晴らしいです。
コメントへの返答
2013年11月27日 22:43
こんばんは。

やっぱり何かにつけて新車を売ろうとするディーラーとは基本姿勢が違います。

きちんと作業前の現状を見てもらってお客さんに納得してもらうところも基本とはいえ実際にやってない所も多いわけでして・・・。

ちゃんとした整備工場が近所にあれば古い車を直し直し乗るのもいいかなと思います。
2013年11月28日 0:23
社長さんカッコいいですね♪

頼りがいのあるかかりつけのお医者さんならぬ
かかりつけの整備士さんがいれば
長く車に乗っていたいと思えますね♪

308だったらなおのことですね♪
コメントへの返答
2013年11月28日 19:36
 近所に(歩いていける距離)に整備工場があると助かりますね。ちょっと古い車に乗るには必須かもしれません。

 今の車はメンテさえしっかりしていれば10年20万キロは問題なく乗れますから、「減税」「補助金」「ぶつからない・・・」などの買い替え促進に煽られずにじっくり乗るのが結局は一番安く上がるように感じます。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation