• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月03日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 本年もよろしくおねがいいたします。

 今まで何度か「Keiは雪国で絶大な支持を得ているベストセラー軽である」と述べてきた。写真のような20センチ程度の積雪でも、KeiならFFでもまったく問題なく走破できる。地上高とタイヤ外径は雪道走破性に絶大な影響を及ぼす。以前はパジェロミニのFFモデルのことを「クロカンのくせにFFって意味ないじゃん」と思っていたが、今は「それもあり」だと考えている。地上高とタイヤ外径さえあればFFやFRでも十分な走破性が得られ、本格的な悪路(クロカンコースのような)を走るのでなければ問題ないのである。

 
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2014/01/03 00:05:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2014年1月3日 5:04
あけましておめでとうございます(  ̄▽ ̄)

確かに、keiはベストセラーだと思います。

軽いFFなら四駆じゃなくてもトラクションは十分なのだと思います。

だけど、やっぱり低速トルクが足り無いですよね。

副変速機は、欲しいですよネ!

今年もよろしくお願いします♪
コメントへの返答
2014年1月3日 19:54
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

写真の雪の深さだと、普通の乗用車がしばしばスタックします。特に荷物満載のミニバンが発進不能になりがちです。
軽さはあらゆる面で武器になります。
2014年1月3日 7:16
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします。

テリオスキッドなんかも良さそうですよね
ルーフの高さに問題ない人なら・・
コメントへの返答
2014年1月3日 19:55
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

走破性だけでいえばジムニー最強なのですが、これも高さがありますから高速走行は苦しいなどの不便さがあります。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation