• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月26日

ショック交換完了

ショック交換完了  亀を観察していると、たまに長時間爆睡してまったく動かないことがある。帰宅して明かりを点けても、物音を立てても甲羅から首さえ出さない。疲れが溜まったとか、何かの感染症に罹ったとか、休養をとるべき理由があって、本能的に活動を停止しているのだろう。人間も見習ったほうがいいのかもしれない。疲れたら一心不乱に(?)眠るのがよさそうだ。

 Keiのショック交換が終わり引き取ってきた。まだ馴染んでいないし、近所をちょこちょこと乗っただけだが、乗り心地は劇的に変わった。新車のプレオプラスより今のKeiのほうが乗り心地がよい。小さな凹凸にゴツゴツと反応するきらいはあるが、車体の揺れは少なくフラットで重厚な乗り心地になった。こんなに劇的に良くなるなら、もっと早くやっておけばよかったというところである。



 ショックアブソーバーって偉大な発明だなぁ・・・・

追記:ジャッキにアタッチメントを付けて高さが大きくなったので、プジョー308の低いサイドシルの下に入るかどうか心配だった(コンベックスで測ったらギリギリだった)が、実際にやってみたらギリギリ入った。これでいけそうなので、アタッチメントを大きなワッシャーとRピンでしっかりと固定した。でも、こうするとキャリングケースに入らない。麻袋にでも入れて運ぶか・・・。
ブログ一覧 | Kei | クルマ
Posted at 2014/03/26 23:35:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

8/12 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

樹海、霧幻
haharuさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2014年3月27日 0:09
継続インプレ楽しみにしています。

NEW SRの価格は魅力的ですよね!
コメントへの返答
2014年3月27日 0:18
 スカスカのショックと比べれば劇的に良くなるのは当然ですが、純正ショックより減衰力が高めのようなのでなかなかいい塩梅ですよ。

 詳細は長距離走行の後で・・・。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation