• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月14日

お盆といえばゴミ搬入

お盆といえばゴミ搬入  盆暮れにはゴミを処分場に搬入するのが一般的である。若い人たちが車で帰省しているときに実家のゴミ処理を依頼されるためである。我が家も慣習に習ってゴミ搬入した。Keiのリアシートを畳んで目一杯積み込み、まず1回目は本棚3本などの家具類を搬入・・・



 そして2回目は押入れの中にあった家電製品、プラスチック衣装ケース、そしてママチャリ1台を搬入。

 3回目はビデオテープ、カセットテープ、自転車部品、PC部品、布団などを今度はちゃんとリアハッチを閉めた状態で搬入した。

 レンタカーのバンを借りようかと考えたのだが、Keiに満載にしたゴミの重量は100キロくらいで、ゴミ処理料金は100キロ単位で課金されることから、バンで一括搬入しても処理料金でのメリットはないと判断した。ただし、ゴミ処分場までの往復の時間と現地での順番待ち(搬入車両が長蛇の列)が合計1時間半ぐらいかかるので、1日のうちに搬入できる回数が限られる。明日も3回くらい搬入することになりそうだ。

ブログ一覧 | Kei | クルマ
Posted at 2014/08/14 21:11:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【150名】ヘッドライトガチコート ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

北の大地へ 2025 初日
hikaru1322さん

今日のまゆげ😺カミナリ⚡️怖いニ ...
天の川の天使さん

キモいの買った。
ベイサさん

ホンダいじめじゃないか‼︎
kazoo zzさん

手組みでタイヤ交換 『失敗・その2 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年8月14日 21:42
なるほど、こういう使い方もありますね。

私もワゴンRでゴミを搬入したことがあるのですが、その時は100kgも載らなかったような・・・
コメントへの返答
2014年8月14日 21:54
 そこは元プロですのでキッチリ積みます(笑)。粗大ゴミの積み込みはテトリスみたいなもんですね。
 それから、家具類はバキバキに分解して板状にしてから積んでます。安物の本棚や箪笥などはちょっと蹴ったらバラバラになりますので楽勝です。
 日本には不在になりますので、今まで溜め込んだ道楽関係の品々も思い切って処分しています。
2014年8月15日 21:49
↑さ、さすがです( ̄▽ ̄;)アセ


参考にさせて頂きます♪
コメントへの返答
2014年8月15日 23:38
今日も2回搬入しました。まだゴミが残っています。もう1回行かないとダメですねぇ・・・。

プロフィール

「やくみつる」
何シテル?   07/21 19:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation