• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月23日

ハノイ風景

ハノイ風景  何の予告もなくバイクに竹の梯子を積んだインターネット工事業者がやってきた。今までのADSLから光ファイバーに変更するらしい。一時間くらい作業をして私のパソコンがネットにつながるのを確認後、固い握手を交わして帰っていった。業者が帰った後はビニールの梱包材や電線の被覆の切れ端などが散らばり、移動した家具もそのまま。こんなことでクレームなど入れようとしてはいけない。ここはベトナムなのだ。光ファイバーで高速インターネットができるようになっただけでも万々歳である。さて、回線速度は・・・

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2014/11/23 18:25:29
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 559.94Kbps (69.69KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 442.81Kbps (54.96KB/sec)
推定転送速度: 559.94Kbps (69.69KB/sec)

559.94Kbps ...

いやいやいや、ここでクレームなど考えてはいけない。何度も言うが、ここはベトナムなのである。いままでのADSLが100Kbps以下だったのに比べると5倍以上の劇的スピードアップである。特に上りのスピードアップは目覚しく、これまでYouTubeの動画アップに1時間以上かかっていたのが数分で終わるようになった。

↓こんな動画も今までならアップに3時間はかかっていただろう。


今回は娘とタンデムで出かけてきた。ハノイ北部、タイ湖の東岸である。動画の中で会話している部分は個人の名称が出てくるのでミュートさせてある。

タイ湖の湖畔はバイクで恋人達や家族づれが集まる憩いの場になっている。

謎のお花畑。

景色ばかり見ていると、道路に大穴があいているので危険である。大穴の上にご丁寧に薄い石膏ボードを被せてある。落とし穴か・・・?

ベトナムの道は工事現場に防護柵も警告表示も照明もガードマンも何もなく、突然大穴があいていることが珍しくない。しっかり前を見ていないとえらいことになる。
ブログ一覧 | ベトナム | クルマ
Posted at 2014/11/23 21:38:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

昴くんのお菓子
アンバーシャダイさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

0817
どどまいやさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダイハツディーラーでもらってきたパキラ、すくすくと育っている。緑が部屋の中にあると癒される。しばしば眺めている。」
何シテル?   08/19 12:53
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation