• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月19日

ブランドよりも製造国

ブランドよりも製造国  ときどき自分のバイクが日本ブランドの日本製であることを熱く語ってくる人がいる。また、ベトナム人と工業製品について話をしているときに「これは日本のブランドだけど、中国製だからダメです」という発言によく出くわす。ベトナム人の価値観では、工業製品の評価をブランド/製造国で言うと日、韓・台、中、越について以下のようになるようだ

日/日>>日/越>韓・台/韓・台=韓・台/越>>>

越えられない壁

>>日/中>>中/越=韓・台/中>>中/中

(ランク外)越/越

 どうも中国が絡むと、それが製造国であっても極端に避けられる傾向にあるようだ。確かに中国ブランドの中国製の中には「Handa」「Yamaho」みたいな紛らわしいエンブレムを付けた粗悪なコピー製品が多く、最悪の評価を受けるのはやむをえないと思うが、日本ブランドでも中国で製造してしまうとダメらしい。

 どうやら、世界中に出稼ぎしているベトナム人が、現地の工場で労働するうちに品質管理の現実を見てしまうようなのだ。また、ベトナム国内の工場でも各国企業の製造品質を労働者の立場で知ることになる。「中の人」の認識だから信憑性があるのだろう。彼らは頑なに「中国=粗悪品」の認識を変えようとはしない。

 でも、日本で製造している工業製品って最近はほとんど見かけない。ベトナムの消費者はその点で常に妥協を強いられているようである。
   
ブログ一覧 | ベトナム | クルマ
Posted at 2015/03/20 00:53:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

フロントグリル新調
たけダスさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買い物用としての使い勝手は抜群 http://cvw.jp/b/122990/48607367/
何シテル?   08/18 07:02
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation