• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

気配り、根回し、段取り、ほうれんそう、申し送り、引継ぎ・・・

 タイトルは、おそらくベトナム語の辞書にはないと思われる言葉である。ベトナムで何かプロジェクトを行おうとするとき、集合時間と集合場所しか通知されないことがよくある。こちらとしてはやることの内容や準備するものや事情変化(天気とか)の場合の対応など事前に情報を得ておきたい、当日不足するスキルや情報があれば事前に準備しておきたいと思ってしきりと問い合わせるのだが、「とにかく来てくれ」としか言われない。そして、当日指定の時間に行ってみると、プロジェクトの中身を知る人が来ていなかったりする。困って電話で問い合わせると「ごめ~ん、遅刻したから行くまで待ってて」と言われる。責任者が遅刻してもイベントは予定どおり始まるので、何をどうすればよいかわからない私は呆気にとられるしかない、という具合である。

 これはたぶん日本人にとっては非常にストレスフルな状況だと思う。「何をするかはその日に説明するから」と言っていた当人が遅刻してくるのだから、何をするか全然わからないまま進行するイベントの中に放り出される羽目になる。「これって前のイベントのときはどういう進行だったの?」などと周りの人に聞くのだが、そもそも記録が残っていないか、残っているけど場所がわからないなどで誰も答えられない。そうこうするうちにグダグダのままイベントはどんどん進行していき、遅れてきた人から説明を受ける時間があるわけもなく、なんとなく時間が過ぎて終了、という結果になってしまう。終了後、グダグダに終わってしまったイベントの反省会があるわけでもなく、「え?こんなんでいいの?」と思っているうちに解散になる。几帳面で仕事熱心な人には我慢ならないだろう。

 ところが、私はどうやらこの状況に慣れてしまったようだ。何度か経験するうちに、キチンと計画どおりじゃなくてもなんとなく終了すればOK、という価値観も気にならなくなったし、そもそも完成度とか顧客満足度の要求水準が低い社会なので、自分だけが高い水準の仕事を追い求めるのは無理がある。十分に時間をかけて準備して100パーセントの成果を出すよりもテキトーにやって50パーセントできれば十分、という考え方もまあ「アリ」だと思うようになったのだ。そうやって50パーセントの仕事しかできていなくても社会はとくに問題なく回っている、というのを目の当たりにしたのも大きい。適応力に優れる、といえるかもしれないし、元々いい加減だ、ということかもしれない。

 本当はこういうのに慣れたら「日本人の仕事」としては失格なのかもしれないが、慣れないとストレスで人間が壊れそうなので仕方がない。慣れても結局はそれを許さない日本側との板挟みにあってストレスが溜まるのだが・・・。


ブログ一覧 | ベトナム | クルマ
Posted at 2015/06/21 19:05:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

キリ番
ハチナナさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation