
6月に買っていまだナンバーがついていない我が家のFUTURE125iについて、レンタルバイク屋さんとバイク談義していたら、「FUTUREシリーズのエンジンは初代からずっと問題がある。うちの店でひどい目にあったので、もうFUTUREは置いてないんだ。WAVE αのエンジンがずっといいよ」と言われた。そこで、FUTUREのエンジンとWAVE αのエンジンはどこが違うのか、ネット上の情報を頼りに調べてみることにした。
まず、ホンダベトナムのサイトから始めるが、なぜかサイトメンテナンス中で各車種の仕様を見ることができない。仮に見ることができたとしても英語情報が極端に少なく何もわからないのであるが。
そこで、世界の英語情報を対象に検索してみた。そして気づいたのは、ベトナムでFUTURE125と呼ばれているバイクは、タイではWAVE125と呼ばれている。両車はほぼ同型式のエンジンを積んでおり、ベトナムでWAVE αと呼ばれているバイクに搭載されているエンジンは、日本のスーパーカブ110に見ることができる。つまり、タイにおいてはWAVEに110ccと125ccのモデルがあり、110ccと125ccのエンジンは型式が全く異なっていて、ベトナムにおいては125ccのWAVEはFUTUREと呼ばれており、110ccのWAVEはWAVEαと呼ばれているということらしい。
自分で言っていても何が何だかよくわからないが、ローラーロッカーアームやセラミックコートピストンなどフリクション低減のための先進技術が投入されているのは高価な125ccのほうである。レンタルバイク屋さんはそれらの先進技術が悪さして信頼性の低いエンジンになっている、しかも燃料噴射がそれに輪を掛けてトラブルを増やしているという考えらしい。バイクにうるさいベトナム人はシンプルな構造、そしてキャブレターを好むようである。
追記:最新型のFUTURE125iは触媒を積んでいてEuro3の排ガス規制を満たす。だから高価なんだけど、そのあたりはベトナム人に受け入れられていないみたい。
ブログ一覧 |
クルマ談義 | クルマ
Posted at
2015/09/13 23:14:54