• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月30日

これは日本では見たことない

これは日本では見たことない  バイクに乗って田舎道を走っていたら、踏切(らしいもの)の遮断機が下りていて止められた。でも、肝心の踏切が見当たらない。そこには線路があるだけで道がない。じっと見ていてようやく理解した。これは、鉄道と道路の併用橋である。道路と線路が同じ橋に存在するのではなくて、線路が道路になっているのである。

 これは日本では見たことないな・・・。

ブログ一覧 | ベトナム | クルマ
Posted at 2015/11/30 01:32:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2015年11月30日 2:11
おばんです。

レールが凸っていないから道路と併用出来るのですね。コレは凄いなぁ、橋を走るときはスタンドバイミーを口ずさんだりしちゃいそうです(笑

停車中の前のオートバイの荷物もベトナムらしいなぁ。
コメントへの返答
2015年11月30日 23:25
おばんです。

 一応枕木そのままってわけではないんですが、レールとコンクリートの間に隙間や段差があって、斜めに乗り越えるとバイクがスリップして転倒しそうです。
 そんな路面でも荷物満載のおばさんがすいすい走っていますから、ライディングテクニックの水準は高いようです。

プロフィール

「買い物用としての使い勝手は抜群 http://cvw.jp/b/122990/48607367/
何シテル?   08/18 07:02
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation