• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月14日

ベトナムローカルの医者にかかってみた

 旅先でちょっとしたアクシデントがあり、手をケガした。けっこう血が出ているので周りのベトナム人が「医者に連れて行ってやるよ」と申し出てくれた。「ついてこい」と言うのでバイクで追走して着いたのが村の診療所のような施設である。他に患者がいるわけでもなく、医師だか看護師だかわからない女性が一人いるだけである。アルコールをぶっかけて消毒し、さらにヨードチンキをぶっかけて消毒して包帯を巻いてくれた。私は「ここの診療所って海外旅行保険使えるのかな?キャッシュレスサービスは無理だとしてもレッドインボイス(公式領収書)は出るよね?1000万丼とか請求されたらキャッシュの持ち合わせがないんですけど?」などとドキドキしながら手当を受けていた。

 手当が終わり、その女性が言うには代金は「ハイ ムオイ ンギン」だった。つまり2万丼(約100円)である。拍子抜けしながら2万丼を払い、案内してくれたベトナム人とその女性に礼を述べて診療所を後にした。ちなみに、領収書の類は一切出なかった。受けた手当が正規の職員(医師)によるものか、それともたまたま居合わせた人が実費のみの負担で手当してくれたのか、そのあたりは不明である。

 ベトナムにいる外国人は、普段外国人向けの特別な病院にかかっている。そこには日本語がわかる職員や、ときには日本人医師もいる。救急外来にかかるときは日本語のわかる医師や職員がいないこともあるが、英語は間違いなく通じる。そういう病院は設備も整っていて、海外旅行保険が使えて、そして治療費は高い。ちょっとした検査と処方箋だけで数千円~数万円くらいとられる。

 旅先(しかも田舎)での急病などの事情がなければローカル病院を利用することはまずないと思われるが、ローカル病院はこんな料金水準である。海外旅行保険が使えるか、英語が通じるか調べるのもいいが、数千円程度ならキャッシュで払ってしまっても問題ないし、英語が通じなくてもなんとかなるものである。急病の際には周囲のベトナム人に「ベン ヴィエン(病院) 又は バク シー(医者)」と伝えて連れて行ってもらうといいと思う。
ブログ一覧 | まじめなサバイバル術 | 旅行/地域
Posted at 2015/12/15 00:39:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年12月15日 2:39
実体験に基づく貴重な情報ですね。
旅先でのアクシデントに備え
英語力も必要なんだと
改めて思いました。
コメントへの返答
2015年12月15日 20:42
アクシデントの際、助けを呼ぶのに何語がいいか一瞬考えましたが、無難に英語にしました。「Help!」って叫びやすいので。1分ぐらい叫び続けてやっと気づいてもらえました。やれやれです。
2015年12月15日 6:07
とんでもないアクシデントに見舞われましたよね。
本当に運が良かったんだと思います(^^;;

娘さんは、大丈夫ですか?
コメントへの返答
2015年12月15日 20:56
娘はケロっとしています。妻が着衣泳を教えていたらしく、海に落ちてもプカーっと浮かんでいました。水を飲んでいないので、体調も崩しませんでした。
本当は救助者が着衣のままで飛び込むというのはもっともやってはならないことなんですが、今回はスポンジやウレタンが入っているプロテクター付ジャケットが救命胴衣みたいになりました。ラッキーでしたね。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation