• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月16日

バイオエタノール

バイオエタノール  いつも行っているガソリンスタンドの店員は以前は若い女性が多かったのだが、最近男性と年配の女性に当たることが多い。この店員さんも25年前はかなりの美人だったと想像できるのだが・・・。

 背景に写っている計量器にE5RON92と書いてあるのは、ガソリンが5%バイオエタノール配合の92オクタンのものであることを示す。単価は約70円である。日本のレギュラーガソリンはたしかオクタン価が90だったと思うので、ベトナムのほうが少し高い。日本のレギュラーガソリンもエタノール5%配合で92オクタンになるのだろうか。

 ガソリンにエタノールを混ぜると発熱量の違いでエンジン出力が低下する。エタノールのほうがオクタン価が高いので、エンジンを高圧縮比にすれば出力低下を少しは補うことができる。FUTUREの圧縮比は9.3:1なのに対し、WINNERは11.3:1とけっこう違う。これは水冷化により燃焼室温度をより均一に管理できるからだろう。バイオ燃料に排ガス規制とエンジンに要求されるものが多くなっている現状では、キャブレター式、空冷の昔ながらのエンジンはだんだんと消滅していくことになるのかもしれない。

 さて、土曜日はどこに出かけようか。もうWINNERの慣らし運転は完了したので遠慮なくエンジンを回せるが、パワーがあるのでそんなに回転を上げる必要はない。得意のエコドライブで燃費記録を狙ってみるか・・・。
ブログ一覧 | ベトナム | クルマ
Posted at 2016/07/16 02:40:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation