2016年08月07日
Zootopia
土曜の夜寝付けなかったので夜中にベッドを出て「Zootopia」を見ていた。米国ではディズニー映画の中でトップの興行成績だそうで、その人気の理由を見てみたかった。
実際見てみると、なるほどこれは傑作である。デフォルメされたいろんな種類の動物がそれぞれ異なったキャラクターを有していて、まるで人間社会を見るような気分になるのである。いろんな種類の動物が共存しているZootopiaは、移民などが集まる現代の大都市を象徴している。それも、さまざまな困難はあるものの、性別や人種に対する偏見や差別を乗り越えていこうとするアメリカ社会の象徴なのだ。
私は若い頃短い期間だがアメリカに住んでいて、彼らの価値観に大いに影響を受けた。特に多様性を尊重し個人の自由を保とうとする姿勢は今の日本社会に必要なものだと考えている。私は私の子供たちにもその価値観に触れてほしいと思っているが、Zootopiaは格好の教材である。さっそく今日娘に見せてみたら・・・「英語が難しくて聞き取れない」と見るのを止めてしまった。
最近のディズニー映画ってセリフにもずいぶん凝っていて、このZootopiaもセリフの表現力が半端ないのだが、日本語吹き替え版だとその「凝った」部分がすべて台無しにされていることが少なくない。だから、できたら英語で見てほしいのだけれど、学校で習うだけではそのレベルには達しそうにない。海外にいるのに英語力がつかないのは困りものである。何か方法を考えないと・・・。
ブログ一覧 |
動物ネタ | クルマ
Posted at
2016/08/07 22:06:13
タグ
今、あなたにおすすめ