• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月23日

自宅周辺は狭路コース

自宅周辺は狭路コース  我が家から通りに出るまで、オート三輪がやっと通れるくらいの細い路地を通っていかなければならない。狭いけどこの地区から通りに出る限られたルートのひとつなので、けっこう交通量がある。バイク同士ならなんとかすれ違うことができるが、オート三輪やリヤカーが入ってくるとすれ違えなくなり延々バックしなければならない。

 最近、その路地で下水工事をしている。工事の仕方はベトナム流で、道路に大穴開けて通行不能にしてしまって、その穴に板切れを渡してあったりする。危ないのでその場所は通らず、別のルートで通りに出ているのだが、その道がさらに狭い。幅1メートルくらいしかなくバイクでもすれ違えないし、人が歩いているところにバイクが来るとミラーがぶつかったりする。しかも、路地は複雑に折れ曲がっていて曲がり角ではフルロックまでハンドルを切らなければならない。

 そんな路地を、おじいさんもおばちゃんも、三人乗りのおっちゃんも平気ですいすい走っている。教習所の狭路コースより厳しい条件である。こっちは狭いだけではなく歩行者がいたり対向車があるのだ。それに路面もボコボコである。それでも皆平気なのは、やはり「慣れ」なのだろう。毎日厳しい条件で運転していれば自然に上手くなるようである。

 人間の適応力って、けっこう頼りになるものなのかもしれない。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2016/08/23 01:36:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

これはよい色!笑
レガッテムさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation