• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

犬肉パーティ

犬肉パーティ  今日大家さんの家(うちは大家さんの家の離れを借りている)でパーティーがあり、朝から家の前で準備をしていた。見ると、犬が一頭運び込まれ、その場で解体されるところだった。ベトナムでは犬はごちそうである。魚をさばくように解体が進み、玄関前のタイルが血だらけになっていたが、そこを通らないと外出できないのでバイクで踏んで通ってきた。

 2時間ほど後に帰ると、肉を串に刺して炭火で焼いているところだった。焼き鳥のようなスタイルで食べるらしい。実は私も犬肉を食べたことがあるが、柔らかくて食べやすいのはいいものの、気のせいか犬の臭いがするようで、あまり好んで食べようとは思わない。ベトナムでは猫や野ネズミも食べるので、そのうち食べることがあるかもしれない。

 ところで、FUTUREのフレーム剛性の低さがかなり気になるようになった。WINNERに乗った後で乗り換えると剛性感の差がはっきりとわかる。確かに山岳部の悪路で酷使しているきらいはあるが、まだ7000キロほどしか走っておらず、劣化するには早いと思う。この手のバイク(アンダーボーンフレーム)のフロントフレームは一本のパイプで見るからに剛性は低そうなのだが、実際にかなり弱くてハンドルの振動が激しい。WINNERではさすがに強化されているようで、レベルが全然違う。WINNERはカブのフレームに高出力のエンジンを乗っけただけのお手軽仕様なのかと思っていたが、思ったより本格的に走りに振った設計になっているようだ。今は荷物の積載が難しいためあまり長距離に連れ出していないが、リアボックス等を追加してWINNERに乗る機会を増やそうと思っている。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2016/12/19 00:09:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

デフォルト
ふじっこパパさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年12月19日 0:40
文化の違いを体験されてますね〜
自分は日本食でも苦手な物が多いので
海外での食事は身構えるかも...
台湾、香港、ハワイは大丈夫でした(笑)
コメントへの返答
2016年12月19日 8:41
ベトナムで肉が出たら、何の肉かわかりませんからねぇ。豚肉でも皮膚と毛が付いてたりしますから、ハードル高いかも。
2016年12月19日 7:18
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

犬肉ですか?
昔は、日本でも食べていた(少なくとも戦時中までは)みたいですけど、文献には残っていないですよね。
中国は、未だに食べているみたいですがf^_^;)

私も食べたことはないので、ちょっと興味があります。

バイクのフレームって、一本のパイプであることが多いから、剛性を高めるのが難しそうですね。
コメントへの返答
2016年12月19日 8:53
犬肉は避け続けていたんですが、会社のスタッフがタッパーに入れて持ってきたのでチャレンジしました。それが犬だと意識してしまうと旨くないです。ベトナム人でも若い世代には犬肉を食べない人が増えています。

四輪でも二輪でも車体剛性は乗り心地に影響します。社用車のイノーバも酷いです。プジョーの乗り心地が懐かしい・・・。
2016年12月19日 22:45
無理!

心が痛みました。。。
コメントへの返答
2016年12月20日 0:13
ベトナムは愛犬家には厳しいところです。肉屋の店先で丸焼きになってたり、小さな箱に詰められて運ばれていたりするのを頻繁に目撃しますから。ペットの犬もよく盗まれます。繋がれなくて放し飼いにされているのはいいことだと思いますが・・・。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation