• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年02月11日

いい車だが・・・尻が痛い

いい車だが・・・尻が痛い  今日は義父のアクセラを借りて地理学習に空港方面に行ってきた。連休中でバイパスも街中もかなり混雑していた。でも、アクセラは運転して楽しく、苦も無く縦横に駆け巡ることができた。
 ただ、アクセラに長時間座っていると尻が痛い。これは、ボンゴだとときどき中腰になって尻の位置をずらせるので面圧が特定の部分に集中することがないのに対し、アクセラでは同じ姿勢が続いてしまうことに原因があるのだと思う。長時間座るにはバス、トラックのような姿勢のほうが楽なのだ。メモリー付きじゃないので義父のポジションから変えずに座っているのも関係しているのだろう。私はどちらかというと背もたれを立てて腰を深く引いて座るのが好きなのだ。ハイヤー運転手のような格好だが、これが一番長時間でも疲れないと思う。自分のポジションにちゃんと合わせれば痛くならないかな。

運転日報

天候:曇り 一時 雨
走行距離:2キロ
走行条件:市街地
積載:100㎏未満
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2007/02/11 19:36:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

まだまだ修行が足りねーな・・・。
鏑木モータースさん

首都高ドライブ
R_35さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

オランダ生まれのラスポテト
OHTANIさん

この記事へのコメント

2007年2月12日 0:15
ポジション固定だと疲れますよね。

ハンドルにぶら下がって操作する「あんちゃん」は、
もしかして、長時間ドライブでも疲れない究極の姿勢かも。(笑)
コメントへの返答
2007年2月12日 20:23
思いっきり背もたれ倒してるポジションは楽に見えるけど、首を絶えず前へ倒していなければならないので肩が凝ります。首筋が痛くなったりもしますし。あの姿勢の人は車を1時間以上連続では運転しない人なんだろうと思います。
2007年2月12日 3:41
私も、背もたれ立て気味派です。
コメントへの返答
2007年2月12日 20:26
立て気味にして、肩周りはフリーに動くようにして、腰でホールドする。そして腰でヨーや遠心力を感じて近めのハンドルを正確に速く操作する。これが基本だと思います。背もたれを倒していると首を起こす方向に力が入っているので猫背ぎみになるし、腕にも妙な力が入ってしまいます。でも、他人の車に乗るとものすごくペダルからもハンドルからも遠くて驚くことがありますね。
2007年2月12日 10:00
きっと1.5リッターでも動力性能は十分と
いったところでしょうね!

そろそろセダンにも乗ってみたいです(笑)
プライベートは1ボックス、仕事はライトバン
ばかり。。。
コメントへの返答
2007年2月12日 20:30
普通のセダンもいいもんですよ。カーブで無造作に旋回してもロールが軽いし、横風の影響も軽微です。アクセラに比べるとボンゴの乗り味はまさに「トラック」ですね。私もセダンが欲しくなってきました。クルーの一番安いグレード(パワーウインドウさえ無いやつ)を狙っているんですが。。。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation