• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月01日

大きいことはいいことだ

大きいことはいいことだ  日本で大きいバイクに乗ってしまったために、ベトナムで小さいバイクに乗るのが苦痛に感じられるようになった。いや、苦痛というのは少し違う。なんというか、「やってられない」感じなのである。

 単純に、バイクは大きいほど乗って楽だし、運動性能は高ければ高いほど安全である。降りて押すときは小さくて軽いほうが楽だけど、それ以外のあらゆるシーンで大きいほうが楽なのだ。若い頃は小さいバイクでもどこへでも乗っていったが(それでも250ccで高速長距離走行はさすがにきついと思った)、今は根性が無くなったのか、「大きいので楽したい」と強く思ってしまう。

 このままだとどこにも行かなくなりそうである。買い替えか・・・しかし免許がない!
辛抱してまたどこかに出かけて感覚をリセットしないと・・・。
ブログ一覧 | バイク | クルマ
Posted at 2017/07/01 02:20:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あたりますように!
どらたま工房さん

0822
どどまいやさん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

さらにシンプルに!
shinD5さん

イベント:「fiat abarth ...
shimookaさん

飯テロ( '༥'。 )モッシャア…
zx11momoさん

この記事へのコメント

2017年7月1日 7:14
私も同じような悩みを抱えていた時期があります。解決策は用途別に複数台所有するしか無いのでしょうかねぇ・・・今は欲しいオートバイが(新車では)無い状態まで落ち着きました。

でも、ベトナムの酷道で走るとなると、カブ系がやはりベストなんでしょうかね。
コメントへの返答
2017年7月1日 7:14
酷道の走破性だけ考えれば125ccくらいのトレイルがいいように思うのですが、正規ディーラーでは扱っていません。
今「一番速いカブ」に乗っているので我慢すべきなのでしょう。無免でよければ選択肢はあるんですけど。


プロフィール

「圧勝」
何シテル?   08/25 18:11
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation