• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月03日

ハノイの夏

ハノイの夏  人間は1日に2リットルの水を必要とすると言われている。蒸し暑いハノイの夏では流れる汗の分積極的に水分補給しなければならない。

 私はいつも炭酸水(330ミリリットル)を飲んでいる。1日に4~5缶飲む。すると空き缶が猛烈なペースで溜まる。当然飲む分は買ってこなくてはならないから、近くのスーパーから24缶入りの箱を1つ乃至2つ担いで帰る。そうしていると、水汲みのために長い時間を費やす発展途上国の女性の姿が思い浮かんで、自分も同じような立場なのかも、と思う。



今の時期は視界の隅に必ずヤモリの姿がある。なかなか心安らぐ風景である。
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2017/08/03 01:36:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

群馬SUBAROAD×STIコラボ ...
hit99さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年8月3日 7:00
おはようございます( ̄▽ ̄)/

以前、ペットボトル2Lの箱を2つ担いで歩いたことありますが、距離が長いと地味に肩に食い込むんですよねf^_^;)

日本も最近蛇口の水を飲む人が少なく、水を買って飲む人が増えましたが、買い物が大変ですよね。
コメントへの返答
2017年8月3日 7:56
おはようございます

24缶入りの箱、袋に入れると手が痛いし、肩に担ぐと肩が痛い・・・。

で、頭に乗せるとこれが一番楽です。が、まるでアフリカの村で水汲みしている姿そのままです。甕が段ボール箱に変わっただけで・・・。
2017年8月3日 7:53
おはようございます。
自分も毎日仕事帰りにスーパーで炭酸水や酒を
買って運んでますが、手に袋が食い込んで痛いです(>_<)

うちの若手同僚はかさばって重い水や炭酸水は
密林でポチって配達してもらうそうです(笑)
コメントへの返答
2017年8月3日 7:59
おはようございます

うちも20リットルの飲料水ボトルは宅配ですよ。担ぐのは大変なので。

水道の水を飲めるのがどんなに幸せなことか・・・。

プロフィール

「松島なう」
何シテル?   08/10 13:03
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation