• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月07日

感覚の違い

 最近感じた感覚の違い・・・

 ベトナム語教室の夜のクラスに人が集まらない。私は、「社会人は昼間働いているのだから夜しか勉強する時間がない」と思うのだが、他の外国人は「夜は遊ぶ時間で勉強するものではない」と考えるようだ。今では日本人の私とドイツ人のもう一人の二人しかいなくなってしまった。夜も勉強するのは日本人とドイツ人くらいなものらしい。

 我が家は7時には夕食、子供は9時に就寝、大人も10時には就寝という生活パターンなのだが、ベトナムでは平気で夜の9時~10時に訪ねてくる人がいる。ベトナムのローカル企業では昼休み(昼寝の時間)が3時間くらいあるから、夜遅くまで活動していても平気なのかもしれないが、うちは日系勤めなので昼休みは50分しかない。当然昼寝もできないから、夜寝ないと寝る時間が無くなる。朝は5時起きだし・・・。

 土曜日や日曜日にも働いている(会社のイベントなどへの参加を含む)と言うと「Oh My God !」な顔をされる。「それでいつ友達と遊んだり家族と旅行したりするの」と真顔で訊かれる。「日本人は休まないし、病気のときでもSick Leaveが無いから有給休暇使うんだよ」と言うと「あなたマジそれ考えたほうがいいよ」と真剣に心配される。

 最近は「日本では選挙のたびに政党が出来たり無くなったり、名前を変えたり政策や政治信条が異なる党と合流したりする」ことを話して外国人を驚かせるのが楽しみ。あとサービス残業ネタと過労死ネタは鉄板。「履歴書は手書き」ネタはドイツ人に「それって非効率だよね?」と真剣にツッコまれた。

ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2017/10/07 01:09:36

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

フロントグリル新調
たけダスさん

おはようございます!
takeshi.oさん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

ルネサス
kazoo zzさん

車ではない話題ですが・・ふわ雪かき氷
myzkdive1さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「買い物用としての使い勝手は抜群 http://cvw.jp/b/122990/48607367/
何シテル?   08/18 07:02
日本、米国、そしてベトナムで運転してきました。国が変わっても運転好きは変わりません。 ふとした思いつきからトラックボディ制作、始めました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

交通安全環境研究所 
カテゴリ:自動車
2008/11/12 23:05:56
 
NASVA(独立行政法人自動車事故対策機構) 
カテゴリ:自動車
2007/08/11 21:37:42
 

愛車一覧

スバル サンバートラック TB1号 (スバル サンバートラック)
新コメント:TB1号は高機動型で要請に応じて先行出場し、状況把握、適用機材の選択、開発、 ...
スズキ エブリイ 四輪のカブ (スズキ エブリイ)
新・TB2号機(四輪のカブ) 何の変哲もない軽バン。ただしMT。
ブリヂストン フロンティア デラックス ブリヂストン フロンティア デラックス
回生機能付き電動アシストケッタマシーン。
フィアット パンダ TB3 (フィアット パンダ)
ヤッターパンダ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation